![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127337663/rectangle_large_type_2_06de5ee5c8fa23af1c2e7d270e43cb73.png?width=1200)
Photo by
sebastianphoto
自分の感覚を理解してくれる人
自分は性格的に物事を言語化することが大切だと思っています。
例えば、何か伝える時や説明する時に抽象的ではなくて、明確に言語化することを意識しています。
しかし、それは正直言って大変です。
でも言語化して明確にしないと受け手側も困るから、こういう考えになったのですが、
世の中には自分の感覚を理解してくれる人が少なからずいて、その人には言語化を意識しなくても伝わります。
相手が優秀で自分の感覚を凄い高いレベルで解釈してくれている可能性は大いにありますが、
明確に言語化を意識しないといけないと思っているからこそ、感覚を理解してくれる人は凄く助かる存在なのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2301523/profile_4b22a0c057613b3c143cf0bbad651d6d.png?width=600&crop=1:1,smart)