「正しい」と思っていたことが「間違っているかも」と感じた時は大きな分岐点だ。
自分が「正しい」と思っていたことが、色々考えた末に「正しくないかも・・・。」と感じる時が人生にはあります。
「嘘だろ、今まで信じて頑張ったのは何だよ…。」と感じる絶望は相当な大きさです。
絶望から間違っていたことを信じたくはありませんが、正しいことが別にあるのなら残念ですけど、間違いを受け入れなくてはいけません。
気持ちを切り替えてポジティブに受け止めるなら「早く気付けて良かった!」です。。。でも、そう思えるかな?
時間が経てば変化するのは当然のことです。
正しいと思っていたことが、それは昔のことで、今は変化したことにより間違ったことへと変わったと思うようにしています。
「正しいと思っていたこと」が「間違っているかもしれない」と気付いた時、それは今後にとって大きな分岐点となる瞬間です。
大切なのは焦らずにしっかりと考えること。そして今後どうするのが一番良いのか判断をする必要があります。
常に正しい選択を判断するというのは難しいことです。前に進むことは確かに大切ですが、止まったり進むべき道を再確認したりすることも同じくらい大切だと思う。
正しいと思っていたことが間違っているようなら、一度止まってしっかり考えて進むべき道を再確認しようということを書きたかったです。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2301523/profile_4b22a0c057613b3c143cf0bbad651d6d.png?width=600&crop=1:1,smart)