見出し画像

ドイツのクリスマスの過ごし方&クリスマスに関連するドイツ語を総まとめ!

クリスマスといえばドイツのクリスマスマーケットを思いうかべる人は多いはず。 今回は、ドイツでのクリスマスの伝統や過ごし方、そしてクリスマスに関連するドイツ語をまとめました。

ドイツ語圏でクリスマスを過ごす人や過ごしてみたい人は必読です!

ドイツのクリスマスといえばクリスマスマーケット


ドイツで一番大切なクリスマスの行事といえば、クリスマスマーケット。 ドイツ語では「Weihnachtsmarkt (ワイナフツマークト)」と呼ばれます。

ドイツでは、クリスマスの約1か月前の11月中旬からクリスマスマーケットが開始されます。
 有名なクリスマスマーケットは、アーヘン、シュトゥットゥガルト、ミュンヘン、ニュルンベルク、ハンブルク、ライプツィヒ、そしてドレスデンのクリスマスマーケットです。
ドイツのクリスマスマーケットは12月24日頃まで続きます。

画像1

グリューワインなしでドイツのクリスマスは語れない!


ドイツのクリスマスマーケットは、グリューワイン(ドイツ語で「Glühwein」)と呼ばれるスパイスを入れたホットワインを友達や家族と囲む憩いの場です。

画像5

そして、様々な小物や工芸品(ドイツ語で「Kunsthandwerke」)が売られている屋台を見ながら買い物したり歩き回ります。 

ジュエリーから木で作られた小物やクリスマスのデコレーション、さらにはお菓子までクリスマスプレゼントにぴったりの商品が目白おしです。

また、グリューワインはとても飲みやすい一方で酔いがまわりやすいので、少しご注意を。

少し酔ってきたら、ドイツのクリスマスの定番の生姜を使ったお菓子であるレブクーヘン(ドイツ語で「Lebkuchen 」)やパンに挟んで食べるドイツのソーセージ(ドイツ語で「Bratwurst」)を頬ばるのも良いでしょう。
ソーセージにはケチャップか、お好みでマスタード(ドイツ語で「Senf」)をたっぷりとかけて召し上がれ。

アドベントの夜の過ごし方


ドイツでは多くの家族が「Adventskranz」と呼ばれるアドベントリースをクリスマスの4週前の日曜にリビングルームに飾ります。

このリースには4つの大きなキャンドルがついていて、松ぼっくりやベリーなどでデコレーションされています。

そして、このうち1本目のキャンドルはクリスマスの4週間前の日曜日に灯され、2本目のキャンドルはクリスマスの2週間前の日曜日に灯されます。
 キャンドルに火を灯す時は、家族皆で静かな時間を過ごしたり、クリスマスキャロル(ドイツ語で「Weihnachtslieder」)を歌うのが伝統です。

画像2

12月6日は聖ニコラウスの日


そして12月6日はサンタクロースの起源になったともいわれている聖ニコラウスの日(ドイツ語で「Sankt Nikolaus Tag」)です。

この前日である12月5日の夜には、子供達は靴を玄関ドアの外に置いておきます。
良い子にしていればご褒美のプレゼントがもらえますが、良い子にしていない場合は、枝か炭しかもらえないため、子供たちにとってはドキドキの一夜となります。

また、クリスマスの悪魔として知られるクランプス(ドイツ語で「Krampus」)も、この日にまつわる存在です。
ドイツの伝承によれば、クランプスは半分ヤギ、半分悪魔でツノ生やした生き物。
悪い子供たちを袋に入れて連れさってしまうと言われています。

画像4

ドイツでは24日のお祝いが定番


ドイツでは、クリスマスイブにクリスマスのお祝いをするのが定番です。 このクリスマスイブのことをドイツ語で「Heiligabend」といいます。

英語圏の国では12月25日にお祝いすることが多いですが、ドイツでは24日にお祝いするのが定番ということをぜひ覚えておいてくださいね。

24日には、ドイツの家庭ではプレゼントを交換し、クリスマスディナーを楽しみ、クリスマスツリーをデコレーションして、教会のクリスマスのミサへとでかけます。

さて、ここからはドイツ語でのクリスマスのお祝い表現やあいさつ表現をご紹介します。

ここで、ひとつ忘れないほしいのが、ドイツ語では常に名詞が出てくると頭文字が大文字になるということです。
英語とは大きく異なる点ですので、気をつけましょう。

また、英語の「the」を意味する「der」「die」「das」といった冠詞が3種類(男性、女性、中性)がありますので、そちらも覚えておいてくださいね。

画像6

ドイツ語のメリークリスマス


Frohe/fröhliche Weihnachten!
メリークリスマス!

Frohes Weihnachtsfest!
素敵なクリスマスのお祝いを!

Frohe Festtage!
素敵な年末年始の冬休みを!

Ein frohes Fest!
素敵な年末年始の冬休みを!

Ein gesegnetes Weihnachtsfest!
素敵なクリスマスを!

Herzliche Weihnachtsgrüße!
クリスマスのごあいさつを心をこめて!

Mögen sich all deine Wünsche erfüllen
あなたの願いが全て叶いますように!

画像3

ドイツ語のあけましておめでとう


Frohes neues Jahr!
あけましておめでとうございます!

Prosit Neujahr!
あけましておめでとうございます!

Ein glückliches neues jahr
あけましておめでとうございます!

Guten Rutsch!
*ドイツに住むとよく聞かれるのがこの表現。直訳すると「良いすべりだしを!」という意味になります。あけましておめでとうとして使える表現です。

Alles Gute zum neuen Jahr!
新年が素晴らしいものになりますように!

Frohes Neues!
*こちらも「あけましておめでとう」の意味の短めの表現。「あけおめ」的な存在といえば良いでしょうか。

Glück und Erfolg im neuen Jahr!
新年での幸運と成功をお祈りしています!

その他ドイツ語のクリスマス関連単語


ドイツ語圏でクリスマスの時期によく耳にするドイツ語のクリスマス関連の単語をご紹介します。

der Weihnachtsmann(デア・ワイナフツマン)
サンタクロース

das Christkindl (ダス・クリストキンドル)
クリストキンドル(幼い時代のキリスト)

der Christbaum/Tannenbaum/Weihnachtsbaum (デア・クリストバウム/ワイナフツバウム/タネンバウム)
クリスマスツリー

die Stechpalme (ディー・シュテッフパーメ)

die drei Weisen (ディー・ドライ・ヴァイゼン)
東方の三博士

die Mistel (ディー・ミズテル)
ヤドリギ

die Krippe/Krippenbild (ディー・クリッペ/クリッペンビルド)
キリストの降誕

この冬休みはTandemの言語交換アプリで世界中の外国語ネイティブとランゲージエクスチェンジをしよう

Tandemの言語交換アプリなら、世界中から会話練習相手となるネイティブのタンデムパートナーを見つけることができます!

気軽に旅行や留学がしにくい今でも、Tandemのアプリを使えば、外国語のネイティブと国際交流しながら会話練習が可能です。
家にいながら生きた外国語を勉強できますよ!

Tandemのアプリはこちらから無料でダウンロード可能です!

この冬休みも、家でゆったり過ごしながらTandemのアプリで会話スキルをみがきましょう!

▪️リンク▪️
言語交換アプリTandem公式サイト:(毎週更新の日本語ブログもあります!)
言語交換アプリTandem公式Twitter(日本語):月〜金更新中。

言語交換アプリTandem公式LINEアカウント:毎週金曜日20時すぎ、学校では習えない便利な英語のスラング(アメリカ、イギリスのスラング)を勉強できるクイズや、その他お得な情報をゆるく配信中。是非ご登録をお待ちしています!
ユーザー名「@459anmdv」で検索するか、下のQRコードからアクセスしてください♪

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?