《週刊》たんちゃんのメンテナンス|第7号 10月17日号
こんにちは。
『心と身体の健康が第一』なキャリア構築と組織経営で健康寿命を延ばしたいライフデザイントレーナーの丹後友里です(@LDT_ytango0630)。
先週更新するはずだった週報第6号は諸事情にて休刊とさせていただきまして、1週遅れで更新となった『《週刊》たんちゃんのメンテナンス』は今回で第7号となりました。
前回の週報はこちら ↓ 。
2週間分と言うことで内容があるのかないのか微妙なところではありますが、ふり返りをしていこうと思います。
■ 9月27日~10月3日のふり返り:改めて感じた『年齢の壁』
この週は特に辛かったのが朝から晩までのワンオペシフト。
特に後半の9月月末10月月初がそのワンオペシフト+支店会議で朝から晩まで仕事仕事仕事。日曜日は翌週に控えた健康経営アドバイザーの仕事に使う資料作成に追われ、心身ともにバテ気味に。笑
「このくらい、やれるっしょ」
そう高を括っていた当時の自分を殴り飛ばしたいです。
(月末月初というタイミングも良くなかったですしね)
それに新社員さんが入社したこともより職場内でも孤立無援状態に。
致し方ない部分はあるのですが、相談したいと思う時に相談できる相手や同僚がいないというのは結構渋いものがあります。
けど、裏を返せば『個人で仕事をする』ということはこういうことなんだなとも感じました。チームや組織に属した働き方は他者との関りの中で仕事をしていますが、フリーランスや個人事業主など『個の力』で働く人は基本的に1人だということ。もちろん個々人が集まって1つのプロジェクトなどを請け負う場合もありますが、基本的には自分一人である程度推し進めていかなければならない。
そう考えると現状に対して不満を漏らすことは違うなと感じました。
むしろ今の方が恵まれているとも。
私は最終的なゴールとして『自分のコワーキングスペースをつくりたい』という目標を持っています。そしてそれを叶えるためには自分一人ですべてを推し進めていかないといけない。
誰かに支持を仰いだり、決裁や許可を求めたり、一緒に悩んでもらったり。そういうことはできなくなります。すべて自分ひとりで判断して決めていかないといけない。そう考えると現状の『手伝ってもらえない』という不満は些末なことに感じました。
そして、同時に『できない理由を環境だけでなく年齢のせいにもしてはいけない』とも感じました。
身体的な衰えというのは事実としてあります。
昔できたことが今はできない。
そんなことは当り前なのに意外とちゃんと理解できていなかったり、奥底で「いや、私はそんなことない」と否定したい自分がいたり。
けど、今回ばかりは『年齢の壁』を感じざるを得なかったです。笑
というか、今更ながらに思いましたが、20代の頃も20代の頃で相当馬鹿みたいに働き詰め状態だった(Wワーク&専門学校で最大60連勤+1日休み+33連勤)ので、その感覚をまず是正しなければいけませんよね。
しかも当時は偶然できたその1日の休みを夜行バス使って函館に遊びにいっていた(夜行バスで朝5時に帰ってきて8:30から出勤しそのまま33連勤した)というアホさ加減。
※札幌 ⇔ 函館 = 東京 ⇔ 名古屋
なのでホワイトで働くために必要なセルフマネジメント&コントロール術を改めて刷新する必要があると感じました。
そのためには日頃からベースとなる『心と身体の健康』を大事にすること。
最近は『完全栄養パン』に甘えて栄養素を摂っていたつもりでしたが
『体力を確保する食事』で栄養素を摂るようにした方がいいと思いました。
パンはパンで便利で美味しいので続けたいから、間食用に回そうかな。
■ 10月4日~10月10日のふり返り:初仕事からの『回復期』移行中
そこそこ辛かった1週間を終えた翌週初日。
一番の山ともいえる健康経営アドバイザーの初仕事がありました。
今回ご依頼いただいた内容についてただそれだけをお話するのではなく、そもそもの『健康経営』自体について説明し、その上でご依頼いただいた内容にお応えしていくのがいいと思い、事前に資料を作ったり参考資料になりそうなものを経産省のサイトから予めダウンロードしておいたりと、ぬかりなく準備しておいたおかげでスムーズなアドバイザー業務ができ、クライアントさんにもご納得いただけたようでひと安心でした。
アドバイザーとしての仕事はあくまで『健康経営』の概要をお伝えするのが仕事。実践的な中身になるとエキスパートアドバイザーの業務になるため、話す内容の垣根が難しくなりそうだなと感じた面もありました。が、それもまずはエキスパートアドバイザーの資格を取ってから今後に向けてアドバイザー活動の仕事内容を考えて行こうと思います。
そして、大きなヤマを一つ越えて、私は………
事切れました。
大したこともしていないのになんだか『やりきった感』から茫然自失。
せっかくの休みも結局ボーッとするだけで終わりました。笑
それでも1つだけやったのが、
『公園で散策すること』でした。
いわゆる『リトリート』ですね。
仕事や日常生活の喧騒から離れ『非日常の空間・場所』で心身を共にリフレッシュする方法が『リトリート』。
なのですが、ここは非日常を感じる旅行先でもない普通の地元。笑
公園に行って自然を感じたい
観光地のような遠出はできないので、「せめて近場でかつある程度自然を感じられるところに行きたい」と思い、足を運んだのがこちらの公園でした。
まったくの初めてではないんです。
高校生の頃、学校の行事で何度か足を運んだことがある公園でした。
当時は全校生徒が集まれるくらいのだだっ広い公園だと思っていましたが、あれから17年。
実際にその場所に行ってみると、そんなことはありませんでした。
以前見ていたものと同じものを見に行ったのにまるで違うものに見えてしまうのは、
ということでしょうか。
『以前来たことがある場所』が『全く知らない場所』に感じるほどの時の流れ。それもある種の『非日常』になるのかなと思い、園内を散策しながらいいなと思ったアングルの写真を撮ってInstagramに投稿していたり、公園で遊んでいる親子連れを眺めながら感傷に浸ってみたり、時間を忘れてゆったり過ごしていたら、かなり気分転換になりました。笑
同時に『公園巡り』っていうのも趣味にしちゃおうかなと思うほど。笑
まだシャキシャキできるには少し時間がかかりそうですが、労わりながら機能回復を図ろうと思っています。
■ 編集後記
今週も最後までお読みくださりありがとうございました。
来週のビックイベントは2つ。
①2回目のワクチン接種
②健康経営エキスパートアドバイザーの合格発表
しかもワクチン接種の休暇にした日が合格発表の日でもあるため、来週は一時的に心身ともに大変なことになりそう。笑
やりたいことはそこそこあるのですが、それも体調次第かな。
分散してちまちま進めていくことにしようと思います。
明日から10月の2週目が始まります。
が、同時に10月も1/3が終わりました。
日々の仕事・生活の進捗をふりかえりながら、来週も1週間楽しんでいきましょう!
皆さんにとって来週も良い1週間でありますように。
■ おまけ情報
◎Twitter:@tanchan0630
◎Instagram:qolmainte_tanchan0630
◎LinkedIn:tanchan0630
note以外のSNSでも発信しています。
#つながり申請歓迎 なのでお気軽にフォローしていただけると嬉しいです!
その他提供しているサービスはこちら ↓
(※画像のクリックで該当ページに飛びます)
ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください!