![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92387399/rectangle_large_type_2_16e53dcf0c57282ef85546b87ff6391f.png?width=1200)
第Ⅰ部 マインドフルネス瞑想法の実践6章心と体をリラックスさせる…ヨーガ瞑想法49
このnoteは、早朝4時45分から15分間、Clubhouseで皆さまと共にに学んでいくために大切な場所の一つ(MBSRトレイニー)。
ぜひ、「人生が変わる読書会」もご視聴ください。
ヨーガを行うときの留意点
ヨーガは、誰かの経験を聞いたり、本を読んだからといってわかるものではなく、ヨーガで得られる感じは、人に伝えることはできないのです。
静座瞑想では、姿勢が大切。姿勢が精神状態や感情に直接影響を与えます。
自分の体の状態を教える体からのメッセージがわかるようになると、姿勢を変えることで、気分も変えることができるようになる。
意識的に行う姿勢で、体の反応や見方も違ってきます。
ヨーガを行う時、色々な面から自分に注意するようになると、内的活動が非常に活発になります。