![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52084008/rectangle_large_type_2_b22222b2481cb72640ddf0e8758382e4.jpg?width=1200)
(171)アスリートのCM
おはようございます。たなです。今日のテーマはアスリートのCM。
アスリートのCMってお笑い芸人のロバートさんのネタにもあるんですけど、なんとなくセリフが棒読みだったりして逆に親近感わくんですよね笑
なんで全体的にこういう風になりやすいのでしょうか。
分析してみました。
まず考えられるのはアスリートというのはやはり普段からひたむきに物事に取り組み結果を出すことで生活を成り立たせています。つまりは無骨に取り組むことを大切にしているのでその無骨さがCMにでてしまっているのではないか。という意見があげられます。
感情がないとか演技力がないとかそういうのとは別次元なきがしますね。
というのもアスリートの方々で笑顔が素敵な人もたくさんいますし、俳優、女優としてドラマなどで活躍する人もいるわけですから。
ただ、私生活の中できついトレーニングに励み結果がでるかどうかわからない中でそれがでるための活動にひたむきに取り組み続ける毎日を送っていけば当然厳しい表情や考え方になってくるので感情の起伏が一般人とは少しことなるのかもしれません。
⚠️今さらですが、あくまで推測であり決してアスリートのCMを否定するわけではありません。ご注意ください。
こういったアスリートの演技力がロバートさんのようなシュールなネタにつながったり、また逆に広告としての高い効果を感じられる側面もあり俳優や女優のようなガッツリ宣伝よりも強い場合もあるということがわかります。
変なネタでしたが以上です。
今日はここまで、スキ待ってます。