![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55365191/rectangle_large_type_2_f9223d125d0fc98317871668953f6505.jpeg?width=1200)
もう山なんて登らない。
なんででしょうか。毎回開始15分くらいで「あーもう疲れた、帰りたい」と思うのに、山に登ってしまうのは。
運動が大の苦手なので、入山して息が上がり出したくらいでいつも帰りたい衝動にかられます。なのに、そのことも忘れて今回も登山してしまいました。
妹が登山計画を立ててくれました。見えますでしょうか?行って帰って5時間15分の予定です。実際は6時間30分かかりました。私が疲れすぎていいペースで進めなかったのと、駄々をこねてお昼休憩を2回とったのが原因です(迷惑)。
まあそれでも、便利すぎる生活に慣れている私からすると、山は非現実空間です。もののけ姫のアシタカが乗っているヤックルとおそらく同じサイズのシカが見れたり、カッコウとウグイスの大合唱が聞けたりするわけですよね。
こう見えてちゃんと癒されました。
そして今回思ったのが、山が綺麗だってこと。いや、ビジュアルだけではなくてですね?ゴミが全くと言っていい程落ちてないんですよ!日本人からすると当たり前かもしれないですけど、海外だとそこかしこにゴミを捨てるのが当たり前みたいな国もあったりするので……登山者ゴミを持って帰るのエライ!あと、山の管理してくれてる方々スゴイ!
タイトルにあった通り、登山直後の私の感想は「もう山なんて登らない」ですが、また大変さも忘れて登ってしまうのでしょうか。どちらにせよ、今回山で出会ったヤックルやカッコウ、ウグイスのような動物たちの住処は汚したくないなと思います。
最後に、トトロに会えそうな小道もあったので載せておきます。