【グルメ雑記】ネットを探って行ってみたい新潟ラーメン~新潟駅・古町地区中心
体調不良と執筆スランプに陥っている中、気分転換になればと新潟グルメ雑記・第2弾。
今週末から新潟市で「新潟国際アニメーション映画祭」(3月15日(金)~3月20日(水))と「がたふぇす」(3月16日(土)、17日(日))が開催されます。
私はイベント目的に富山県から新潟市へ行く予定。
食道楽の自分はネットで地元グルメを調査したところ、新潟のラーメン店の多さとバラエティーさに驚きました。
この記事では新潟ラーメンの基本情報を語り、イベント合間に行ってみたいラーメン店を紹介します。
前記事はこちらhttps://note.com/tanana_07/n/n7d7558a72204
1.新潟ラーメンの予備知識
(1)ラーメン大国「新潟」を表す数値
近年、新潟はラーメン大国と言われています。東京都内に新潟ラーメン店が進出、コンビニではタイアップ商品を見かける機会が増えました。
大国と言われる理由はラーメンに関する統計数値にありました。主要都市別外食消費金額全国2位、人口あたりの店舗数全国4位。
これが、新潟のラーメン店検索するだけでも一苦労する理由なのかと納得し、驚きました。
◆【参考HP】2022年 総務省公開 家計調査データ分析より
都道府県主要都市別ラーメン外食消費金額ランキング 全国2位
◆【参考HP】2016年(平成28年)経済センサス
10万人あたりのラーメン店舗数ランキング(都道府県別) 全国4位
(2)新潟5大ラーメン
驚くのは店舗数だけではなく、そのバラエティーさにもあります。
現在「新潟5大ラーメン」と言われる5種類のラーメンが話題です。
◆新潟あっさり醤油ラーメン(新潟市)
◆新潟濃厚味噌ラーメン(新潟市)
◆燕背脂ラーメン(燕市)
◆三条カレーラーメン(三条市)
◆長岡生姜醤油ラーメン(長岡市)
じゃあ上記の5種類を制覇しようと考えたくなるのがマニア心ですが、いざ実行すると意外と広い新潟各地を旅行することになり新潟市内イベント合間には厳しいことが現実です。
加えて進化系ラーメンや新店舗がオープンしたりとなかなか新潟県内は激戦区な様子。
本記事では、イベントの合間に新潟駅周辺・古町地区を滞在とすることを想定して紹介していきます。
一部車を利用しないと行けない気になる郊外店もあることはご了承ください。
2.イベント合間に行けるラーメン店
(1)三吉屋 (さんきちや)西堀本店・駅南けやき通り店
新潟5大ラーメンの1つ「新潟あっさり醤油ラーメン」を調べると代表店として挙げられるこのお店。スタンダートな新潟ラーメンを味わうなら間違いないかと。
【基本情報】
(西堀店)
◆営業時間 11:00 - 15:00
◆定休日 毎週火曜日
◆住所 新潟県新潟市中央区西堀通5番町829
(駅南けやき通り店)
◆営業時間 11:00 - 13:45 17:30 - 20:30
◆定休日 毎週月・火曜日
◆住所 新潟県新潟市中央区米山1-6-10
(2)青島食堂 南万代店・東堀店
新潟5大ラーメンの1つ「長岡生姜醤油ラーメン」を新潟市内でも食べられる姉妹店。まだ寒い春先には生姜醤油が身体に染みるかと。
【基本情報】
(南万代店)
◆営業時間 11:00 - 19:00
◆定休日 毎週火曜日(祭日休み) 14時頃から休憩時間あり
◆住所 新潟県新潟市中央区南万代町2-14
(東堀店)
◆営業時間 11:00 - 13:45 17:30 - 20:30
◆定休日 毎週木曜日 (祭日休み) 15時頃から休憩時間あり
◆住所 新潟県新潟市中央区東堀通1番町495
(3)らぁめん倉井
古町地区で行列が出来るらしい人気のお店。主要イベントの会場から近く気になっています。
とあるYouTubeでみかけた昆布水つけ麺にも心揺さぶられています。
【基本情報】
◆営業時間 平日 11:00 - 14:30 18:00 - 21:00
土日・祝日 11:00 - 16:00
◆定休日 月曜日(月曜日が祝日も休み)
◆住所 新潟県新潟市中央区南万代町2-14
(4)海老寿 DELUX
新潟県産の南蛮海老を使った出汁を楽しむ魚介系ラーメン。
ランチセット、ディナーセットが各種揃っており、昼飯にも晩飯にも居酒屋としても利用の幅がありそうな予感。がっつり食べたい人にもオススメ。
主要イベント会場から近く、困ったらここに行こうかとも考えています。
【基本情報】
◆営業時間 11:00 - 14:30 17:30 - 21:00
◆定休日 毎週日曜日
◆住所 新潟県新潟市中央区西厩島町2337-1 藤マンション 1F
(5)ラーメン東横 笹口店
新潟5大ラーメンの1つ「新潟濃厚味噌ラーメン」の元祖店。食べログの新潟市ラーメンカテゴリー部門で上位表示されているので気になるお店。
駅南かつ離れた場所に位置するので、歩く場合はなかり覚悟はいるかと。
【基本情報】
◆営業時間 11:00 - 22:00 日11:00 - 21:00
◆定休日 毎週火曜日
◆住所 新潟県新潟市中央区南笹口1-1-38 コープオリンピア笹口 1F
3.気になる新潟市郊外店(車移動が必要)
地方ゆえに郊外に美味しい店があるのも事実。
ここでは車移動が必要だけれども行ってみたいお店を紹介します。
(1)鰹そば 田ヶ久保
2023年12月オープンしたラーメン店。カツオベースのスープと綺麗な麺の写真が気になるお店。
女池インター近くに位置するため県外から車でイベント行く方にはオススメの場所。
【基本情報】
◆営業時間 11:00 - 14:00 18:00 - 21:00
◆定休日 毎週水曜日
◆住所 新潟市中央区愛宕1-3-1
(2)鶏そば 縁道 大通南店
新潟名物といえば鶏料理。ここでは鶏を使った濃厚スープ、あっさりスープもあり、つけ麺もあるというバラエティーさ。鶏好きにはオススメのお店。
イベント会場から離れた場所かつ定休日も不定休なため、電話確認した方が無難かもしれません。
【基本情報】
◆営業時間 11:00 - 14:30 17:30 - 20:30
◆定休日 不定休
◆住所 新潟県新潟市南区大通南5-1139-1
(3)石焼つけ麺 繋
去年オープン、つけ汁にウニを使った新潟でも異色のラーメン店。
濃さを求めるラーメン好きは気になるかも。
口コミを読むと、その濃厚さゆえに賛否両論の様子。
【基本情報】
◆営業時間 11:00 - 14:30 17:30 - 20:30
◆定休日 不定休
◆住所 新潟県新潟市東区はなみずき3-1-27
リストアップしたお店は以上です。気になるお店はありましたか?
個人で調べたため誤情報もあるかもしれません。詳しくは公式情報を参照してください。
みなさんの旅のおともにお役立ち出来れば幸いです。
最後にあらためて、週末開催のアニメイベントを2種類の公式ホームページを紹介いたします。
アニメとグルメ両方にワクワクしながら週末を楽しみにしています!
【週末開催アニメイベント】
「新潟国際アニメーション映画祭」(3月15日(金)~3月20日(水))
「がたふぇす」(3月16日(土)、17日(日))
現在、アニメライター見習いとして活動中。記事が良かったと思ったら「スキ」ボタンやX(旧Twitter)での拡散など応援していただければ幸いです。