見出し画像

サンフランシスコ・シリコンバレー1ヶ月間の滞在記録5/26-6/2

5/26から1ヶ月サンフランシスコに滞在する。
今週の振り返りをつらつらと。

2週目

サンフランシスコに来た理由


2017年4月、起業前にサンフランシスコ・ロサンゼルスに3週間少し滞在。
当時は、起業時に準備していた金融領域のメディア・サービスの仕込みをしつつ、Facebook・Pinterest・Google・Apple・Squareなどにオフィスツアーしつつ、アメリカでの金融系サービスのヒアリングをしていた。
6年が経ち、2022/23の年末年始には1事業を事業譲渡、今はOffersOffers MGRの2プロダクトを展開し、仲間も増えた。
日本国内は、やっていくこと・やるべきことがある程度明確で、実行しながらお客様の声やマーケットの変化に対してアジャストしていく状態。2プロダクトでのクロスセルも増え、着実に伸ばすように集中している。
今回は、会社の未来のためのインプットとアウトプットをするためにきた。(会社負担ではなく、全額自費

目的は以下

  • 規模が大きめなハッカソンへの参加(自分達の力量を試す、エンジニア、PM、投資家などと出会いを作って日本で展開するサービスのプレゼンやインプットの量を増やす目的)

  • ピッチイベントへの参加

  • テックカンファレンス、イベント、ミートアップへの参加

  • 現在展開する事業の展開イメージを具体化(顧客、etc…と会う、導入を決める)

  • 投資家と話す

ここからは殴り書き

飛行機・乗換


  • 羽田からロサンゼルス経由で17時間かけてサンフランシスコへ

  • 6年前はSFO、LAX共に空港にUberやLyftに来てもらえたが、徒歩で少し歩いたところに行くシステムになっていた。今回1ヶ月滞在するので、元の荷物が重くなっていると少ししんどい

サンフランシスコに来てやったこと


day1, day2

  • サンフランシスコに着いた日から祝日が重なっていたので4日間休み。オフィスツアーなどにはいけずメジャーな観光スポットを2日でかなり回れた。

day3

  • meetup.com, eventbriteでテック系のミートアップ・イベント系の予約・参加をした。プロダクト好きなので、色んなプロダクトに触れて、体験してみることが大事だと思っている

  • eventbriteでamplitudeのイベントを発見し、予約。その後400名以上が参加することになってキャンセル待ちの模様。

先月会社でChatGPT / OpenAI APIを使った社内・事業のアップデートを目的としたアイデアソンを実施、90前後の素晴らしいアイデアが出てきた。

Product huntではAI系サービスが上位・Y Combinatorの23でも多くのAIサービスが採択されており、国内外でAI/GenAIサービスが増えている。明日は入賞できるように仕込みを頑張って絶対に爪痕を残してくる。

  • meetup.com

    • 参加人数が少ないカジュアルなものが多く、あまり良いものがなかったので特に参加せず

  • ピッチイベント、Y Combinatorのイベントも参加予定

Y Combinatorのサイトに登録してみた感想

  • 投資先の採用やプロダクトに関するページの公開

  • リクルーティングイベントの実施

  • スタートアップに転職する人向けのビデオ公開

  • 投資先+αへのエクイティ関連のイベント

そのほかにもイベント施策があり、スタートアップ・事業は採用が大事・株式など理解が薄くなる部分に対してフォローしてくれる点でacceleratorとして素晴らしいな思った。

イベントのホスト用のサービスで、サンフランシスコでイベントを開催している人の一部はこれで管理しているそう。

  • ハッカソンの準備

    • amplitudeの主催するAI Product Hackathonに出場予定ー6/3,4

      • 主催からGitHub repositoryがメールで来て、事前の内容を確認

      • APIドキュメントを読んでプロダクトのアイデアを練る

    • 個人開発以外で開発するので諸々の環境設定など

    • 趣旨に合うプロダクト、機能の基本設計、プレゼンの構成の作成など

    • Notion DBでエンジニアと二人でタスク管理して、お互いに何を実装するか整理しながら進めた

  • 日本との仕事

    • 日本との時差の関係で19時から24時くらいまでは同期的に行うミーティングへの参加

    • 開発のタスク管理をNotionで行っており、業務は非同期で確認やフィードバックを行う

    • 必要に応じてSlackでもメンションを飛ばしておけば大体翌日には返答、デザイン、開発など進んでいる状況。特に仕事に不便と感じるタイミングもない

day4

day5

  • 日本との仕事、ハッカソンの準備

  • 散歩

    • 朝は天気があまり良くないが、昼から大体晴れてくるので散歩に出かけるルーティン

  • 開発

    • 私は Offers MGRのPMを兼務中なので以下のやり方で進めている

    • サンフランシスコの日中に要求・要件定義をして、日本の朝・昼にミーティングして仕様を詰める。日本でもフルリモートなので、あまり変化はない。

    • 一緒にきたソフトウェアエンジニアと二人で朝会をNotionで実施、会社のタスクとハッカソンのタスクを管理

    • Offers MGRのFour Keys機能やサイクルタイム分析機能を用いて、自分がサンフランシスコにいても開発スピードに影響がないか、自分の責任で遅くなっていないか確認。定量データで見つつ、実行を振り返る

day6

  • JINS US 副社長 島田さんとお会い

    • マーケティング関連の事業戦略、特にデジタルマーケティングの海外での進め方についてアメリカ・タイ・インドネシア・香港の話を伺った

    • フットサルにお誘いいただいてやることになったので来週行く


  • 古着屋でTシャツと薄めのアウターを購入

    • サンフランシスコの最高気温が16度程度で寒かった

    • Macy'sなど買えるお店は多いが、そこまで長くいるわけではないので綺麗目で安めなものを探した

  • 音楽好きにおすすめのお店でローリングストーンズのロックTを購入

    • Tシャツは大体30ドルくらいで、レコードがかなり豊富にあるのでレコード好きにはたまらないはず

    • ゴールデン・ゲート・パークの近くで、コーヒーを買って散歩も良い

    • マップにあるフライホイールコーヒーロースターズはコーヒー好き、かつPC持ち出して仕事をしたい人におすすめ



ブリトーのチェーン店が美味しい・UberEatsでも注文できる
地中海料理、名前は忘れた
コーヒーが美味しいし、店がおしゃれ
  • 日本食を結構持ってきていたので胃が重くなってきたら食べている

    • 玄米、サトウのご飯などを重宝

  • カフェが多い

    • 歩いて行けるエリアにカフェが多く、量が多いので満足感がある

    • 5/29現在で1ドル140円で、カフェラテが1杯700-800円するので日本の1.5-2倍くらい

  • 困った時のUberEats

    • 私が住んでいる日本のエリアよりも配達料金が安いが、上記の通り商品が1.5-2倍するのでやはり高め


バルコニーから見えるサンフランシスコ市街の夜景
  • airbnbで1ヶ月分借りた

  • 1ヶ月で4,500ドル程度、日本円で600,000円ほど(2人で来ているので1人月300,000円・1泊10,000円)

    • 広いリビング、個室が2つ、バルコニー有りの家

    • 2LDKで広いリビングがあり、部屋には昇降デスク・大きいベッドがある。机と椅子が用意されている広めのバルコニー、広いキッチン、ストレスにならない水圧のシャワーがついているので良い環境

  • 家主がシリコンバレーで働いていたソフトウェアエンジニアで、起業して2ヶ月なのでシード期の話が聞けて面白い

治安


渡米前にサンフランシスコの治安をTwitterで調べていて、6年前よりも悪くなっているのかと思ったが、今のところそこまで体感していない。

  • 住んでいるこの辺りのエリアは悪くはない

  • カフェが多いエリアは住みやすいし、フレンドリーだし良い

そのほか


バルコニーでのコーヒーを飲みながらの朝会が最高
  • 日本では使わない頭を使えている

    • 英語:一緒に渡米したソフトウェアエンジニアのメンバーが英会話力が高いので、ほぼ任せているw

    • 海外プロダクト、イベントの調査が捗り、すぐ参加できるので情報のインプットアウトプットの効率が良い

  • 日差しが強すぎて顔と腕をめちゃくちゃ日焼けし、UberEatsで日焼け止めを購入。サンフランシスコの日差しを舐めていた😇

  • ほぼ毎日晴れていて気持ちが良い、17度前後で風が強いと若干寒いが過ごしやすい、土地・家・道路が広く開放感がある、ストレスがない、仕事に集中できる

移動含めて密度の濃い1週間で、充実していた。今週はこんなところ。
来週もまた色々いく予定で、ハッカソンの結果次第では仕込みが沢山あるのでやっていく

2週目はこちら

プロダクト関連


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?