見出し画像

2024/12【ニュースレター】

働き方ラジオnoteの中の人、まあちです。
この「ニュースレター」は、働き方ラジオ関連のニュースを幅広くピックアップしてお伝えしています。

今月は、お伝えしたいNEWSがたくさんあります🙌


【NEWS 1】働き方ラジオ・源泉ラジオのコラボ放送が実現!

姉妹Podcast番組「妄想が湧き出る源泉ラジオ」と「田中健士郎の働き方ラジオ」が、ついにコラボしましたー!!

みなさん、もう聴きました??

働き方ラジオと源泉ラジオにてパーソナリティーをつとめる田中健士郎、働き方ラジオ準レギュラーのリサ、そして源泉ラジオパーソナリティーの髙木秀邦さん。
3人の熱い熱いトークが最高です!!

働き方ラジオでは前編を、源泉ラジオでは後編を公開しています。それぞれの雰囲気の違いがまた楽しいですね。
収録は続けておこなっているので、後半にいくにしたがって熱量が増えてアッツアツになっていますよ~。

これはぜひ続けて聴いてみてください!

▼【コラボ回前編】
 働き方ラジオ #171「Podcastは想いを溜めておける温泉だ」

▼【コラボ回後編】
 源泉ラジオ #第十二湯「コラボ収録湯」

【NEWS 2】12/22「BIRTH DAY」で田中健士郎×髙木秀邦のトークセッション開催!

2024/12/22(日)、麻布十番にあるBIRTH LABにて、働き方ラジオパーソナリティの田中健士郎と、源泉ラジオパーソナリティの髙木秀邦さんがトークセッションをおこないます🙌

この日は「BIRTH DAY」と題し、町工場プロダクツのマルシェと交流会が開催されます。

第1部は、町工場それぞれの情熱が感じられる商品を楽しめる「町工場マルシェ」。
第2部は「トークセッションと交流会」
トークセッションに、町工場プロダクツ発起人のおやっさんとともに、田中健士郎と髙木秀邦さんが登壇します。

おやっさんは、働き方ラジオにも源泉ラジオにもゲスト出演していますね。

3人のセッションは公開収録さながらのグルーヴ感がありそう!ぜひ一緒に楽しみませんか?

「マルシェ」は出入り自由ですが、「BIRTH DAY」トークセッション・交流会は以下のサイトから申込みが必要です。
みなさんのご参加お待ちしています。

▼「町プロ BIRTH DAY」の詳細・申込みはこちらから

【NEWS 3】12/14 意味のイノベーションを学ぶオンライン講座開催!

「意味のイノベーション」という言葉、最近の働き方ラジオによく出てくるキーワードです。

今まで使ってきたモノなどの機能はそのままに、使い方や捉え方を変えて別の意味をもたせることで、今までにない新しい価値を生み出す。
例えば、ロウソクはかつて「周りを明るくする」という明確な機能を持っていたけれど、今では「ぬくもり」や「安心感」など新しい意味を持つようになり、市場が拡大しているんだそう。

それが「意味のイノベーション」なんですね。

この働き方ラジオnoteでも、パーソナリティー田中健士郎がさまざまな実例を紹介しています。
ロウソクの例をはじめ、たくさんの具体例をまとめたnoteマガジンもありますので、ぜひ読んでみてください!

音声でのインプットなら「意味のイノベーション」についての解説回がオススメ⤵

2024/12/14(日)、「意味のイノベーション入門講座」を開催します!

開催はオンラインにて。
当日は「新・ラグジュアリー」の著者、安西洋之さんから直接学べるとのこと!安西さんといえば以前働き方ラジオにもゲスト出演されてました。

「意味のイノベーション入門講座」のページには、「意味のイノベーション」についてはもちろん、「僕にとっての「意味のイノベーション」の実践はPodcast働き方ラジオでした。」という田中健士郎のエピソードも入っています。
気になった方は、以下サイトを読んでみてくださいね。

▼「意味のイノベーション入門講座」詳細・申込みはこちらから

【NEWS 4】「第6回 JAPAN PODCAST AWARDS」リスナー投票開始!

JAPAN PODCAST AWARDS」が始まってます~。

「JAPAN PODCAST AWARDS」は、多くのポッドキャストコンテンツの中から“今、絶対に聴くべきポッドキャスト”を選出するアワードで、2019年秋に立ち上がり、今回が第6回の開催となります。

第6回 JAPAN PODCAST AWARDSより

第6回となる今年は、リスナーの皆様からの投票によって選考されます。

投票には正式な番組名での記載が必要とのこと。
リスナー仲間のみなさん!!
田中健士郎の働き方ラジオ」に投票ぜひぜひお願いします!

姉妹Podcastの「妄想が湧き出る源泉ラジオ」もよろしくです。
※一人につき3番組まで投票可能!

▼「JAPAN PODCAST AWARDS」の投票はこちら

応募締切は2025年1月10日(金) 23:59 まで!
忘れないうちによろしくね。

以上、働き方ラジオnoteの中の人、まあちがお送りしました。


最後までお読みいただきありがとうございます。
引き続き、「誰もが自己表現をするように情熱を持って働く」を実現するための仲間づくりをしているPodcast番組「働き方ラジオ」をよろしくお願いします!

▼最新の放送はこちらから

「みなさん、自己表現していますか?」

執筆:まあち(森真弓)

いいなと思ったら応援しよう!