2023年9月のたべもの教室アルバム 2 たなかれいこ 2023年9月16日 12:06 夏野菜では貴重な青菜 、つるむらさき 茄子は、甘長とうがらしと揚げびたしに 今季初のかぼちゃです! つるむらさきは、フライパンで茹であげ その後、オクラも茹であげます。少ないお湯で茹であげるコツ、あります。 かぼちゃは圧力鍋で一気に蒸します。 つるむらさきとオクラを茹でたフライパンをそのままピーマンを蒸すのに活用。クッキングシートが大活躍! ゴーヤは種もわたもそのまんま。ぜんぶいただきます。 空心菜とゴーヤは、たなかれいこ的料理のきほんの「蒸し炒め」 どちらもねばっとするオクラとつるむらさき、ごまみそ豆腐和えになります。 かぼちゃ、いい感じに蒸し上がり!今頃のかぼちゃはあっさりめなのでサラダに。 茄子は丸ごとなたね油で揚げます。実はフタをして揚げるんです。 甘長とうがらしも素揚げに。きれいなイエローグリーン! ごまは、あたり鉢であたるところから。意外とみなさん慣れない作業。でもコツをつかめばすぐに! ひきたてのごまは香りが違います!そこにみそと豆腐も加わって。 蒸したかぼちゃとピーマンでサラダに仕上げます。 昆布と煮干しの出汁には、びっくりするほど醤油が加わり…茄子の揚げびたしに。 フタをして蒸し炒めにした空心菜とゴーヤ、ずっと鍋の前についていなくても大丈夫なんです。 ちりめんじゃこも加わり、さらに旨味アップ! ごまみそ豆腐の衣に、つるむらさきとオクラがはいって よーく和えたら出来上がり。 かぼちゃとピーマンのサラダ、シンプルな調味料で仕上げます。 シンプルな調味料だからこそ、野菜のおいしさが引き立つんです。 ご飯は久しぶりに土鍋炊きの玄米ご飯。おこげもおいしそう! ごまみそ豆腐和え、ちょっと盛りつけの工夫も伝授。さわやか! 煮びたしの汁が濃い~ように見えますが、みなさま飲み干しました。いい塩梅の塩気でおなかもあったまり、元気に。 9月はまだ夏野菜満載の献立。でもやっぱり真夏の料理とは違うのです。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #料理教室 #自然栽培 #野菜料理 #心と体を整える #たなかれいこ 2