2023年4月のたべもの教室アルバム

画像1 菜花はゆで上げ。鍋にいれるタイミングが大事。
画像2 菜花は、のらぼう菜の菜花を使いました。
画像3 ごつごつと大迫力の山芋。無農薬・無肥料の希少品です。
画像4 春の芽かぶ。こちらは春大根と和え物に。
画像5 春大根はうすく切って並べて、千切りに。
画像6 生のしいたけを、ちらし寿司の具材に。出汁で煮て醤油で煮含めます。
画像7 揚げもちらし寿司の具材に。こちらも出汁と醤油のみですが、上の椎茸とは出汁も醤油も変えました。
画像8 たなかれいこの酢飯には砂糖は使いません。ですが、さっぱりした中にも味わい深い甘さ。
画像9 今月は千切りが多め。らくに切るフォームを整えながら。
画像10 ちらし寿司の具材の卵焼き。テフロン加工の鍋は使いません。ステンレスのフライパンでもきれいに焼けますよ。
画像11 貯蔵の人参ですが、まだまだ色鮮やかな人参色。
画像12 菜花は熱々のうちにオリーブオイルをまとわせて。
画像13 卵焼きも細切りにして、ちらし寿司の具材になります。
画像14 煮含めたしいたけ。出汁と醤油のみのシンプルさで、おいしさと旨味がぎゅっと凝縮されています。いい香り!
画像15 山芋はすりおろして、あたり鉢ですり流しに。
画像16 みそ仕立てのすり流し。みんなで交代しながら少しずつ。
画像17 和え物の大根は蒸し煮にしておきます。
画像18 ちらし寿司の具材もそろってきました。
画像19 5種類の具材を、手分けして盛りつけ。
画像20 芽かぶと春大根の和え物は、酢みそを添えて。
画像21 すり流しは、ひょうたん柄の小鉢に。
画像22 春のちらし寿司の献立。
画像23 酢飯はたっぷりの量。でもおいしくてするするとお腹の中におさまっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?