![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156464411/rectangle_large_type_2_8f8dc332cce4181bb5a06de2c6200695.png?width=1200)
Photo by
123ribbon
中年の危機。40歳は、キャリアの節目になりやすい。
40代で最大の「ショック」事項は、
「あれ?目が、目が見えない?近くが見えにくくなっている?これって、もしや、ろーがん!?」
と気づくこと、かもしれない。
もはや中年になったのだなぁ、としみじみする。
中年の危機という言葉がある。
ミドルライフクライシスとかミドルエイジクライシスとも言うらしい。
40歳くらいって、20代で結婚、子育てを開始していれば、子育ても終盤になり、自分はそれなりのベテランとか役職についていたり、老眼が始まったり、介護?もしや介護?なんてこともあって、節目の時期である。
私は、子育てをしていないし、シングルライフ堪能真っただ中だったので、40歳で大きなキャリア上の危機は経験しなかったが、多くの人にとって一つの節目になるタイミングなのだろう。
そんな時の生きる戦略として、
・やり過ごす
気にせず、こういうもんだ、と割り切り、淡々と日々を送り、なんとなくやり過ごす。
・行動する
何でもいいから、動いてみる。悶々としていることの解決の糸口を見つけようと動き回ってみる。
があるだろう。(他にもあるかも)
後者の「行動する」をやってみたのが同僚のキャリアのStoryだ。
動いてみたら、潮の流れが変わって、結局、転職までしてしまった。
人生、どこでどう変化が訪れるか分からない。
偶発性というけれど、ほんまやね。(似非関西弁)
お聴きください。