クッキングマーケティング8 やわうどん

身近な食事を喩えにして、わかりやすく、楽しく、マーケティングに触れようと巧む、この企画。

今回のテーマは、やわうどん。

うどん = コシ というステレオタイプ(世間の常識)が、変わりつつある模様。

やわうどんがブームだそうですね。

かまずに飲めるうどんは、こだわりのない(バイアスがかかっていない)世代からすると、有りでしょう。筆者もハマってます、喉ごしがうまい!


以下余談。

『マツコの知らない世界』というテレビ番組で取り上げられ、MCのマツコデラックスさんが、絶賛したのを見逃さなかった、機を見て敏な関係各所の仕掛けではないか?と読んでいます。

関係各所とは?

福岡県の博多うどんに関係する皆様です。密かに商売上手ですからね、福岡県の皆様は。

福岡市、北九州市は言うに及ばず、のどかな筑後(県南)の久留米や、八女も、なかなかのつわもの。

どこが商売上手なのか、分析してみると、他の地方の関係各位の、参考になると思いますよ。


いいなと思ったら応援しよう!