フィジーク優勝の総論
おはようございます!
現在仕上がり体重と同じ64.2kgのタナヒロです!
先日、無事に愛知県フィジークにて、優勝出来ました!
更にベストフィジーク賞(オーバーオール的な)まで頂き、もう感無量です。
まず、最初に伝えたいのが、
本当に読者の皆さん温かい言葉でずっと応援してくださりありがとうございました!
今回の減量、最終調整は苦難続きで、正直心折れそうなイベントだらけでした。
が、そのたびにみんなからのコメントで立ち直ってこれました。
本当にありがとうございます😊
そのお礼も兼ねて、
ノートブログでは包み隠さず、
なぜ優勝できたのか、なぜバルク負けしてても勝てたのか?
更には、4回もフルパンプしてるのに、全く腹筋が浮腫まなかったのか、全部曝け出していきます。
①まず、今回の減量ポイントについて。
減量ポイントは、ここまでの過程の中で詳細に語ってるのでそちらを参考にして頂きたい。
総論だけ伝えます。
タンパク質に頼るな。
もうこれにつきます。
みんなタンパク質は太らないって思ってるでしょ。
生理学的に考えても、
食事誘発性熱産生の観点から考えてもその通りだけど、
でもそれはあくまで【太らない】ってだけ。
もっと言うと、ダイエットではなく、
選手としての限界を超えた絞りをする為には、
一般人ルールは捨てた方が良いです。
選手は、【太りにくい】を選ぶのではなく、
▶︎どうしたら【絞り続ける】ことが出来るのか?ってことを考えるべき。
ここから先は
2,382字
/
1画像
▶︎毎週更新
▶︎記事数500越え⇨登録すれば過去記事含めほぼ全て見れます。
(20個くらいだけ300円前後の都度払いがある程度)
▶︎記事に関して、DM・コメントで質疑応答も答えるなどサービスも豊富✌️
▶︎読者と合トレサービスあり(オフ期のみ)
登録すれば、必ず筋トレ、コンテスト人生にお役に立てます。
ではでは、登録お待ちしてます!
筋肉薬剤師タナヒロのちょっと役立つ知識
¥1,000 / 月
●対象者▶︎コンテスト減量、サプリ、バルクアップで失敗したくない人 ●更新日▶︎日曜日メイン 初めまして!筋肉薬剤師のタナヒロです👨⚕️ ネ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?