【123ダー!】
アントニオ猪木の定番の気合い入れの言葉がこれだ。
これってコトタマ的に凄く意味あるのかもしれないですね。
音に返して観てみました。
123ダー=イチニサンダー=1にthunder=1に雷。
つまり、「初めに雷」だと言っているのかも?
サンダー(thunder)とは、雷、雷鳴、雷霆さらには、原義なる意味がある。
原義とは、もともとの意味と言う内容である。
「123ダー!」と空間に叫ぶことは、初めに雷鳴を轟かせ、もともとの意味を問いかけているのかもしれない。
後、この「ダー!」は4番目に言う言霊(コトタマ)となっている。
3で産(ム)すんで、4で死んで甦りなので、最後がダーと言い切ってるのも意味があると思う。
「123ダー!」は全部で4つの音を重ねる。
1+2+3+4=10=天。
天に通じるかけ声なのかもしれませんネ。
いいなと思ったら応援しよう!
コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕