![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26140263/rectangle_large_type_2_293e71914a5214c446f2fd53d47fb05c.jpg?width=1200)
コトタマTalk【Tomb】
Tombは英語で墓と言う意味であり、トゥームと発音する。
このTombとTomboって似た言葉でもあるようだ。
Tomboはトンボと読み、有名な鉛筆メーカーのロゴはこの文字を使っている。
Tomb(墓)は、実はTombo(トンボ=蜻蛉)なのかもしれません。
トンボは、漢字で蜻蛉と、書きますが、簡単にトンボとは読めません。
この蜻蛉(Tombo)は、精霊の意味が含まれてます。
音が同じなのです。
蜻蛉(Tombo)=セイレイ=精霊。
精霊とは、死んだ人の魂をも意味し、お盆で亡くなったご先祖様をお精霊様(オショロサマ、オショウレイサマ)と言います。
お墓のTombと意味的には繋がっているのです。
トンボは死んで甦り。
演劇などで宙返りする事をトンボを切るとも云います。
Tombのルーツは意外な所に繋がっていそうです。
日本国は、蜻蛉島と書いてアキツシマと古事記では読ませています。
地方の方言で、トンボ(蜻蛉)の事をアキツ(秋津)と呼んだりしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![「アイウエオの秘密」田辺 健](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49337701/profile_ed863fc14f22d7296b66eb7044031127.png?width=600&crop=1:1,smart)