田邉佳祐

リンドウ技研㈱代表取締役 | 現役エンジニア & ITスキル講師 | ITプロ…

田邉佳祐

リンドウ技研㈱代表取締役 | 現役エンジニア & ITスキル講師 | ITプロフェッショナル研修やITスキル教育を生業にしています☕️ | https://rdgk.jp/

マガジン

  • 中小企業経営手記〜小さな会社の営み方〜

    福岡でIT企業を経営しているたなべの週報です。 自分と同じようにスモールスタートする起業家、正解がわからない中で踏ん張るしかない経営者の方に向けて発信しています。 毎週土曜日更新。

最近の記事

  • 固定された記事

それなりに英語が話せて海外で働いていた自分の勉強法

自分は英語がそれなりに話せる。それなりに、というのは非英語圏で「英語で話して法人を設立」できて「英語で話して銀行で法人口座を取得」できて「日本語がまったくわからない外国人の異性と交際する」レベルだと思ってほしい。ペラペラからは程遠いがコミュニケーションに特に難がない。 普段教えている専門学校で海外で働きたいという生徒がいたので「自分はどうしたんだっけ」と思い出しながら書いてみようと思う。 結論から書くと「めちゃくちゃ書いて読んで単語を覚え」「一人で海外を歩いて話せる」ように

    • 教育方針のピボットを考える

      ここ最近、来年の仕事をどういった方向性にするか考える機会が多い。 気がつけば年の瀬に近づいているのだから当然と言えば当然だ。すでに確定している案件もあれば、まだもう少し考える余地のある案件もある。 顧客や生徒にアンケートを取り終わったので、整理の意味で考えをまとめていく。 基本姿勢の変更はなし自分のスタイルとして筋を通して守るべきなのは、顧客および生徒のより良い未来を作り出すことだ。 より良い未来とはなんなのか。 それはざっくり説明すると、「仕事に誇りを持ち、苦しいとき

      • YouTubeチャンネルの登録者数が300人を越えたので記録する

        前回、YouTubeに関する記事を書いてからそんなに経過していないが、昨日の未明、登録者数が300人を越えた。 前回記事は以下。 10/10に100人、10/22に200人、11/01に300人、といった感じで淡々と伸びている。 自分の活動としても同じで、淡々と動画をアップロードしている感じだ。 最初に謝意を伝えておきたい。 登録してくれた人、本当にありがとう。 なお、学校の生徒にnoteの存在とYouTubeの存在がバレていたということに衝撃を受けたが、これからも特

        • 淡々と学び続け、淡々とアウトプットすること

          今日も教壇に立ち、生徒にゲーム開発を教えていた。(いろんなジャンルを教えすぎて何の先生かわからなくなってきた) そんな中で、一人の生徒との会話で久しぶりに自分から出た言葉があった。 「淡々と学べ。四の五の言わず作れ」 無論、ここまで命令口調では言っていないのだが、つまりはそういうことである。 土曜日の授業ということもあり、欠席者がちらほら出ていた。しかも外は小降りとはいえ雨天。 そんな日に学校へ来て学ぶ若者に伝えたいのは上記のことだけだ。 休みたいのはわかる。先生だって

        • 固定された記事

        それなりに英語が話せて海外で働いていた自分の勉強法

        マガジン

        • 中小企業経営手記〜小さな会社の営み方〜
          20本

        記事

          YouTubeチャンネルの登録者数が100人を越えたので記録する

          最近YouTubeチャンネルの運営を始めたおかげでこの話題を書くことが増えている気がするが、日々の活動記録なのでまぁ良い。 少し前にこんな記事を書いた。 ここからちょうど100人登録者が増えて、現在はチャンネル登録者180人である。 10/6に80人→10/10に100人、10/19現在で180人。着実に増えていることが見て取れる。 登録してくれた方々、本当にありがとう。 一番最初の難関と言われる100人を越えたときのこと、そしてこれからの方針について書き記していく。

          YouTubeチャンネルの登録者数が100人を越えたので記録する

          反転授業をしたいのでいろいろ試みているという話

          現在、仕事の一部としてIT系の専門学校で講師をしている。 その中で他の講師の話を聞いたり、生徒の話を聞いたりしているうちにいろいろと思うことがあって反転授業を目指した教育のやり方を試みているので、その話を書いておきたい。 結論から話すと、反転授業、ないしは反転学習は現代の若者に大きくプラスになりそうだと手応えを感じている。 他の教育者の方の意見も聞きたいが、残念ながら自分の所属する学科では伝統的な授業をする講師しかいないためnoteで書くことにした。 反転授業を目指す経緯

          反転授業をしたいのでいろいろ試みているという話

          YouTubeチャンネル始めて2ヵ月経ったけどムズすぎない?

          これはただの嘆きである。 YouTubeチャンネルを運用し始めて2ヵ月が経過したのだが、思った以上に難しい。 ターゲティングしてキーワード選定してとかいろいろやっているが、視聴者の気持ちはわからんというのが本音。 ただ結果としては悪くない。ちゃんと継続している効果は出ている。 2ヵ月の振り返り2024/08/01に最初の動画を投稿して、今日は2024/10/06。 つまり66日が経過している。現時点でのチャンネル登録者は80人だ。 登録してくれた方々、マジでありがとう。

          YouTubeチャンネル始めて2ヵ月経ったけどムズすぎない?

          超デスクワーカーな自分の腰を守る戦略

          何を隠そう自分はスーパーデスクワーカーだ。 スーパーデスクワーカーというのは、起きている間のほとんどの時間をデスク前で過ごす人間を言う。(今つくった造語) エンジニアとして、IT講師として、経営者として、とにかくデスク前でコードを書いたり、教材を作ったり、オンライン講義したり、事務仕事を片付けたりしているのだ。 こんなことをしていれば必ず通る道がある。 そう、腰がやばいのだ。 今回はそんな自分の腰プロテクストストラテジー、略してKPS(Koshi Protect Str

          超デスクワーカーな自分の腰を守る戦略

          Unity6の2024年10月17日リリースが確定したのでいろいろ調べる

          一昨日、Unityの公式ブログでUnity6の安定版が10月17日にリリースされることがアナウンスされた。 ※公式ブログの記事はこちら これはかなり待望のリリースであり、来年5月にはバージョン6.1もリリースされるとのこと。 というわけでさっくり「Unity6で何が変わるの?」ということを現段階で発表されている内容含め軽く紹介していく。 なお、先にヴィジュアル的に「すごそう!」を体験したい人は↓のUnityが公開したデモ『Time Ghost』を観ていただくと良い。昔、U

          Unity6の2024年10月17日リリースが確定したのでいろいろ調べる

          iPhone Pro Max民だったが16無印でいいや、となった一つだけの理由

          まずはこちらのXでのポストをご覧いただいこう。 ご覧の通り、9/13 21時に注文開始したAppleの公式サイトからiPhone16を購入した。 インターネット上に生息しているミーハーおじさんの一人としてデビューした気持ちになった。 実は今現在使っているのはGoogle Pixel 7aだ。もはやiPhoneですらない。 ただ、iPhone 11 Pro Maxを同時併用していた。理由は言わずもがな、IT屋の検証機として必要だからだ。 検証機なら買い替えは必要ない、と思

          iPhone Pro Max民だったが16無印でいいや、となった一つだけの理由

          いわゆる「学校の先生」を始めて約半年が経った

          弊社はシステム開発とITスキルの企業研修を事業としている。企業研修は今年から始めたので、実質ずっとシステム開発をしていた。 顧客やユーザーへの価値だとか、設計の可用性・保守性だとか、ガチめなIT技術屋として存在を続けていた。 そんな中、この技術を「教える」という方向性にシフトしたのは思いつきからではない。ずっとやりたかったこと、温めてきたことを腰を据えてやろう、と思えたからだ。 自分自身、なかなかに優秀なIT屋だと自負してきたおかげで「自分レベルのIT屋がたくさんいれば国力

          いわゆる「学校の先生」を始めて約半年が経った

          Udemyで公開したGit/GitHubコースが登録者70人に到達したので記録

          Udemyでコースを公開してからおよそ1ヶ月半が経過した。 その中で、コースにご登録いただいた方が70名を越えたので記録していきたい。 せっかくなのでこのnoteをご覧いただいた方向けにクーポンを発行しておくので興味を持っていただけたらぜひご利用いただけたらうれしい。 ※2024/09/31まで有効 Udemy講座を作り始めた理由そもそも自分がUdemyコースを作成した経緯は普段教えている専門学校や企業研修で「どうしたらGitによるバージョン管理を普及できるだろうか」とい

          Udemyで公開したGit/GitHubコースが登録者70人に到達したので記録

          沖縄・慶良間でダイビングしたので記録しておく

          全然このnoteアカウントの趣旨と関係ないが、昨日まで沖縄に滞在していた。 実はかなりの旅行嫌い、というか常に仕事していたいタイプなため、こういった機会はかなりレアだ。一度くらい沖縄でダイビングしてみたかったのだ。 せっかくなので記録しておく。 かかった時間や費用おもしろ旅行記みたいなことは書けないので、淡々と実例として書いていく。 まず、今回は2泊3日の滞在だった。 福岡空港→那覇空港の直行便で、行きはPeach、帰りはANA。Peachは那覇に到着したときくらい「お

          沖縄・慶良間でダイビングしたので記録しておく

          YouTubeを始めてチャンネル登録者を1人獲得した話

          8月に入ってからYouTubeチャンネルを運営し始めた。 チャンネル設計や運営方針も決め、ちょこちょこ動画を作ってはアップロードして公開している。 最初の動画をアップロードしてから10日が経ち、チャンネル登録者1人という記録するには素晴らしいタイミングなのでnoteにしたためてみる。 なお、ついさっきアップロードして公開した動画はこちら↓ チャンネル設計そもそもどういった方針で始めたかを記録する。藪から棒に始めてもよかったが、後で「もっとちゃんと考えておけば」と後悔するの

          YouTubeを始めてチャンネル登録者を1人獲得した話

          ゲーム作りを体験したい人の選択肢いろいろ

          平成元年生まれの自分と同じ世代の人の中には、RPGツクールが思い出深いという人もいるだろう。 「自分でゲームが作れるんだ!」と興奮した記憶は今でもキレイに残っている。コクヨのノートにシナリオと呼べるほどではない自分の物語を書き、それを友人に恥ずかしげもなく見せ、なんとかRPGツクールで表現しようとして、途中で飽きて放り投げてしまった。 ちゃんと調べると、実は1990年、つまり平成2年から存在するソフトウェアであり、今ではRPG MAKER UNITEとしてUnityアセット

          ゲーム作りを体験したい人の選択肢いろいろ

          プレゼンにおけるテンションアゲアゲの効能、そしてギャル

          研修を提供している中で、弊社では積極的に受講者に発言や発表をしていただく形式にしている。 従来の講義のように、ただただ「受講」となってしまうと集中力も途切れる上に、単純に楽しくないだろう。なので、こちらも最初からテンションを上げて講義を始め、途中から受講者にもテンションを上げてもらっている。 プロジェクトマネジメントの中に、「プレゼン」を研修科目に含めているのだが、これにおけるテンションを上げることによる効果を書いていこう。 控えめという美徳の打破日本では、検挙や謙遜が尊

          プレゼンにおけるテンションアゲアゲの効能、そしてギャル