見出し画像

バーチャルと!心を豊かに

こじんまりしたのがいいよね〜

私の住んでいる街には、歩いて行けるところに二つ駅があります。一つはちょっと大きめでいくつかの線が乗り入れている駅で、もう一つは一つの路線だけだけどこじんまりしてて、比較的空いてる駅です🛤️

駅までの道のりも、大きい方は大通りを歩く感じで、小さい方は閑静な通りを抜けて緑豊かな小径🌲を、歩く感じ。

ちなみに時間がかからないのは大きい方の駅なんですけどね

どうしても小さい方の駅を使ってしまいます。
ひと駅距離は増えるけど心に気持ちいいことしたほうがいいなって🚃

そう、この「心に気持ちいいこと」=「心に豊かさ」って、私は呼んでいんんですけど、これ、ストレス溜めないで生きるうえではかなり重要だなって。

ヴーチャル世界もおんなじで、私は基本的には「心が豊かになる」ように行動しています。

どうやっているのかって言うとね…

無理をしない💎

昨日、お馴染みのフレンドさんがclusterにいたので、寝る前にちょこっと言ったら、何げに話し込んでたんだけどね。

ヴーチャルに長くいると、そこへ来る目的というのが変わってくるよねって話。

人がたくさん集まっているのを探したり、大きなイベントや、すごいイベントを最初の頃は体験したくて追っかけ行ってたのが、だんだん行かなくなって、特定のところへふらっと行くようになるよねって🪕

clusterは特にイベント用の仮想世界という触れ込みで発展してきたプラットフォームだから、特にイベントって特別な扱いなのはあると思う。

私が参加した頃もそうだけど、多分今数あるイベントって当時に比べたら完成度めちゃくちゃ高いしね〜
参加されている方も多方面からいろんな方々が来てる感じ。以前からclusterで活躍されている方も格段にレベルアップしているしね。当然、裏方さんたちの活躍もXとか見ているとすごいなぁ〜って

未体験の方は是非面白そうなイベントがあったら足を運んでみてください。

どういうイベントに行けばいいかがわからなかったらね、毎週火曜日の午後9時からやっているハロークラスターへ行けば、9時半ぐらいからイベント紹介のコーナーもあるしね🌟

でもね、私はだんだんイベントの類行かなくなってきたなぁーって(あっ、ここはね、たもんの言いたい放題なのでね、あくまで私の視点)

それは、私がヴーチャルへ来る目的が少しずつ変わってきたからだなって、昨日フレンドさんと話をしていて感じたからなんですね。

それが、無理をしないなんだなって。

ヴーチャル世界だからって無理にいろんなことをやるんじゃなくて、自然体でヴーチャル世界を廻っていくことなのかも知れないね。

イベントに全く行かないと言うわけではなくて、自分が体験したいと思ったことに参加して行く感じ。

いっぱいたくさんやって、自分が大きくなるではなくてね、こじんまりだけど中身を濃くしていきたいって感じかな〜(うまく説明できないけど💦)

当然、そうすると人との交流は減ってしまうんだけれど、私の目的は、自分なりのヴーチャル世界での楽しみ方を追求して行くって感じかも。

そうすると、比較的のんびりしてます。
よく言えば腰を据えてじっくり、悪く言えば非活動できるかも🫧

📡は張りつつ、腰を据えてね。

でもね、腰を据える場所にはこだわりがあるので、腰を据えてても、それなりにヴーチャル世界を取り巻く今を知ることはできるかな〜
(実はこうやってnoteを書いてると、他の人のnoteも読むので、そこも大切🎶)

なので、私にとってはヴーチャルは自然体でたもんがそこに存在できて気持ちいい場所であることが大切なんだな〜💫

禅問答みたいだけれど、ヴーチャルとの関わり方をちょっと落ち着かせてみると、心が豊か🩷になるよねって

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集