![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121568833/rectangle_large_type_2_ca24579df6389a8838d1bfc14141cb91.jpeg?width=1200)
"四つの願い" 横田老師
昨日、北鎌倉円覚寺の日曜説教に参加してきました。
第二日曜と、第四日曜に開催されており
第二日曜は、円覚寺老師 横田老師の回です。
夏に初めて参加してから、行けるときに参加しだしました。読経含め60分。あっという間に終わってしまいます。
四弘誓願文(しぐぜいがんもん)とは
昨日のテーマは 四つの願い
四弘誓願文(しぐぜいがんもん)です
![](https://assets.st-note.com/img/1699827585056-9BPpzfDQjO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699827653559-MPyChsySg3.jpg?width=1200)
四弘誓願文は、日曜説教でも法話の後に
皆で唱えるお経のひとつで、大切なお経のひとつです。
この世は苦しみの連続。
四諦(したい)は四つの真理
苦しみの種類です
苦しいと人間はいろんなことを考えますね。
中国人の友達に
神社やお寺に行くと、日本人は自分のお願いをしがちだよね? と先月言われて、そうだよなぁと反省してただけに、良い回だなぁと思いながらお話を頂きました。
はてさて、苦しみと共に生きるにはどうしましょうか?という解説が今回の法話のキーでした。
イヤな人と出会うこと
苦しみの種類のなかで、イヤな人についての部分でハッとしました。
実はその人をイヤな人だとジャッジして、嫌おうとする決めつけているのは自分自身。
イヤな人を消すのではなく、そう思ってしまってる自分の心を見つめて、差別 区別する心を滅していこうというのが仏教の修行だそうです。
土曜日、ちょうど前のシェアハウスにカギを返しに挨拶に行きました。苦手だなと思ってた子とも、最後にちゃんと話して、『がんばるんだよーまたね!』と笑顔で別れてきました。
今までは、こうやってちゃんと少し和解して別れるってしてこなかった。だけど、ちゃんと向き合おうって土曜日は思って行動できたので、自分に少しマル◎をあげたとこです。
彼は、かなりマイペースだけど
みんな違って みんな良いんですよ
ってある時言ってくれた子でもあります
問題、つらいこと、沢山あったけど
イヤなことを経験したからこそ、人にイヤなことをするのは辞めよう。自分勝手なことをしないようにしようと、改めて気づかせて貰えたことに感謝です。
白隠禅師からのメッセージ
禅の教えを沢山の墨絵にして、わかりやすいように…と残された白隠禅師
きっと、達磨さんの墨絵でみなさんも一度はどこかで目にされたことがあるかと思います。
水墨画をしてたので、白隠禅師の作品も沢山みましたが、とても尊敬してる僧侶の一人です。
日曜説教の中でも、ハッとさせられたのは
煩悩を滅するために厳しい修行をするだけでは、難しい。なぜならこんな修行したんだ!という気持ち があって、煩悩を滅することが難しいと。
昔読んだ 不思議な記事に、千日回峰行を達成したのに成仏出来てない僧侶の御霊と話したエピソードがあったのですが、何であんなに凄い偉業を成し遂げたのに成仏出来ないんですか? と交信してる方が聞くと
『私は、千日回峰行という行為を達成しただけで、真の悟りを開けなかったから、こうしてまだ此処に居るのです』と仰られたそうです。
何かをすれば、ゴールすれば素晴らしい何者かになれるのでは? と自分も思ってました。だから僧侶の修行も考えてました。
しかしながら、今することじゃないという直感があったままでした。先日シェアハウスの先輩にも、
『型にハマらないで、たみちゃんらしくやってみたら?』と言われたばかりだったので、2週間前に白隠さんの掛け軸の前で、相談したお答えを頂けたようで、キラキラしちゃいました。。
有難うござります 白隠禅師(‐人‐)
みんなで幸せになる
そう、ホントに大切なのは
みんなで幸せになること。誰かのために、自分が今出来ることを一生懸命やること。何でもいいんです。
こないだ、お寺いったら老夫婦の奥さまが倒れてて
旦那さんも小柄で困ってて
助けられるのは足の骨折れてる私だけ。
えぃ!どうにでもなれ!!
と思って、私に掴まってくださいと前からダッコして
転んでる奥さまを抱き起こしました。
ホームヘルパー2級を持ってるので、コツがわかるので身体全体で介助すれば 足は大丈夫。
イケる! と思ったからです。
持つべきものは勇気と知識と行動力!!
普通に生きてくことも、また修行。
今の仕事も、スゴく好きな海外との濃い対応は、たまにしかさせて貰えないけど、チーム全体が困ってるので出来ることを何でもしてきました。
もうすぐ2年になるけど、みんな好い人だし助けたいから頑張れてます。
今はこれでいい。
そう思ってたら、昇進っぽい話も先週されて
望んでるようなポジションのことも偉い方に呼ばれてフムフムって考えてくれました。異例なのでびっくり!
次のドアは見えて来てるけど、春がくるまではとりあえず繁忙期を乗り越えて私なりの精進をする。
自分の周りの宇宙を幸せにするってことを、世界のみんながしていけば、幸せって広がる。
そういうことだなーって改めて感じられた素敵なお説法でした! 横田老師大好きです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1699831899101-WzzuWrrD22.jpg?width=1200)
YouTubeアーカイブもあるので、気になる方はどうぞ!