みんなで食べる飯はうまい
今日から午前中授業で昼前に下校してきた息子。あきらかに浮ついて楽しそうである。昼ごはんは何?と聞くので、昨晩大量に焼いて余ったお好み焼き、、、お好み焼き定食!と言いなおすと、それってつまり残り物やね?と冷静に返される。言い方。まあ、そういうことや、と、あたためて出す。ごはんとともに。昼過ぎて続々と友だちが我が家に集まってくる。久しぶりにくる子もいた。我が家のポテト(といっても業スーの冷凍)がだいすきな子たちなので大量に揚げて出すと、一瞬でなくなった。聞くと「昼ごはんレトルトだけなんすよ」と。こんな食べ盛りの男子がそれだけでは腹が減るだろうと思って、息子が「つまり残り物」とプチ批判してきたお好み焼き(まだまだ余っていたのだ)と、冷凍庫にずっと残って使えてなかった半端のコロッケ(もちろん業スー)を揚げて、一口サイズに切ってみんな食べやすいように「残り物スペシャルや!」と言って出すと、思いのほか歓声があがった。残り物でこんなに喜んでくれるのかい?コロッケにお好みに、なんか祭みたい。これも一瞬でなくなった。気持ちがいいくらいの食べっぷり。変に遠慮もしないし、もっと食べや、と言いたくなるくらいだ。あたたかいものをみんなで食べる楽しさは何事にも代え難い。おいしいおいしいと言ってほくほくしながら食べる。それだけでもうええやん、と思う。
いいなと思ったら応援しよう!
