全国で桜の写真を集めよう! #桜咲プロジェクト
さくらの名所の情報はあるけれども、名所までいかなくても身近な所で十分綺麗なところはあるもの。そんな隠れた桜スポットの情報を全国のみんなで集めてオープンデータにする 「#桜咲(さくさく)プロジェクト」 を今年も開催します!
奈良先端大ユビ研が開発している、『ためしば』上で利用できる市民参加型写真収集プラットフォーム「レポっと」を活用して桜の写真・位置情報を集めます!全国各地の様々な桜の写真を、地域のみんなで記録しましょう!
・・・
🧑🏻💻 集まったデータはオープンに!
全国から集まったデータは、オープンデータとして公開されます。オープンデータとは、出処を記載するだけで、誰でも自由に使えるデータのことです。このデータを活用して、観光案内アプリを作るもよし、画像を加工してプレゼンテーションに使うもよし、Webサイトに載せるもよし…。といったように、幅広く活用することができるようになります!
2023年の「#桜咲」イベントでは、奈良県北部エリアや北海道松前町を中心に、250枚を超える位置情報付き写真データが公開されています。
・・・
📸 「#桜咲」 イベントに参加する方法
「#桜咲」イベントには、「レポっと」というブラウザで動く位置情報付き写真収集アプリで気軽に参加することができます🌸
以下では、レポっとの使い方について紹介していきます!
◆ ステップ① レポっとにアクセスしよう
まずは、リンク( https://app.repot.iopt.jp/signin )をタップして、ブラウザで 「レポっと」 にアクセスしてみましょう。
すぐに画面が遷移して、位置情報の利用許可が求められるので「許可」を押すと、ゲストモードで利用出来る状態になります!
これで準備は完了です🌸
◆ ステップ② レポっとで写真を投稿してみよう
あとは写真を投稿するだけです!
レポっとのホーム画面右下の「📸 撮影する」ボタンをタップするとカメラが起動するので、写真を撮影しましょう。あとは、「#桜咲」 のタグをつけて投稿するだけ!
◆ ステップ③ みんなが投稿した写真はタイムライン・地図で見よう
みんなが投稿した写真は、タイムラインや地図上で確認することができます。各投稿の「♡」マークを押すと「いいね」を贈ることもできます!のでぜひみんなの投稿を見てみてください!
・・・
✍️ ユーザ登録の方法
「レポっと」 で投稿した写真を後日編集したり振り返りたい、または、「レポっと」内でのオリジナルのユーザ名をつけたい、という場合には、ユーザ登録をしましょう!
ホーム画面の 「ゲストモード」 という文字の下にある、「サインイン」という青いリンクをクリックしてください。自身のメールアドレスとパスワードを入力することで、ユーザ登録が簡単にできます。
※このメアド・パスワードは忘れないようにご注意ください!
✅ ユーザ登録すると出来ること
あなたの投稿をいつでも振り返ること&編集することができます
ユーザ登録すると、あなたのメールアドレスに投稿が紐づけられるため、サインインをすることであなたの投稿を振り返ったり、編集することができます。ホーム画面上で、ユーザ名を設定できます
ユーザ登録すると、あなたのニックネームが設定ができるようになります。名前の横にある「ペン🖊」のマークをタップすると、変更することができます。入力できたら「更新」をタップすると設定が完了します。
・・・
「桜」を見つけたら「レポっと」
してみてくださいね〜 🌸