![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46433722/rectangle_large_type_2_2690510ae75438e3a4274d47467a1b57.png?width=1200)
初めまして
2月頭に登録のみで疲れてしまって、記事を書くことを完全に放置していた べりこ です。
ネームとプロフィール文章と枠組みを作るだけで、疲れてしまって2週間放置とか、さすがADHD、ASD持ちなだけあるよねー。←
そう、自己紹介文にも書かせて頂きましたが、私のことについて、とりあえず端的にご紹介するとこんなカンジ。
30代 事務職 女子(薄給) 地方在住 独身
ADHDかつASD持ち(ADHDは不注意優勢)
軽度毒親持ち(主に母)
重度の花粉症持ち(春・秋ともに)
その他、ハウスダスト、ダニ、PM2.5、動物の毛などのアレルギー体質
食事と睡眠だけはしっかり派
薄給かつ栄養を維持するため、基本、自炊。(←最近は自炊と呼べないレベルの物が大半だけど)
好きな食べ物は、大体、赤い食べ物。(いちご・トマト・赤身肉等)
ちょうど1年前あたりにSnow Manにハマり、現在しっかりファンクラブに入った佐久間坦
現在、転職活動中
だいぶ、ざっくりですが、大体表せてるかな。
ブログを書くこと自体、高校や大学時代以来ぶりです。
何故、書こうと思ったかというと、自分の発達障害という事実をもう少しオープンにしていこうと思ったから。
あと、自身の発達障害が分かったのは、かれこれ8年前ほどに遡るのですが、それ以来、薬は服用せず、1ヶ月前までは薬無し、自分の栄養コントロールのみで何とか生活してました。
(コロナ禍でのストレスで鬱状態になって、限界を感じたので、現在はインチュニブを1日1錠のみ服用してます。)
かなり底辺レベルの収入ですが、こんな難ありでも、とりあえず生きて来れたので、困っている方がいたら、私の情報(主に栄養面)で何とかなる人がいたらいいな…という思いで、書いていくつもりです。
基本的には、独身女のADHD/ASDおよび花粉症対策ライフハックとなるのではないかな。
借金玉さんの本もライフハックは男性版だったので、こちらは栄養面重視の女性版ということで。
今後、少しずつ、自分語りや、趣味のことなんかも書いて行ければ良いなぁと思ってます。