マガジンのカバー画像

ママの孤独を解消したい

46
新規事業に挑戦するプロセスを赤裸々に。
運営しているクリエイター

#新規事業開発

ビジネスモデル云々の前にやるべきこと

育休時の孤独感から、ママの孤独を救いたいと思いました。今は夫婦間のコミュニケーションを促…

価値あるものをつくれているだろうか

最近言及していませんでしたが🙏 絶賛、新規事業のプロトタイピングの トライアル中です。 夫…

新規事業の挑戦ヒストリーを可視化した

「可視化した」というか、 「可視化してもらった」が正しいです。 お話聞きサービスLivelyTal…

目的が大きすぎると動けない

夫婦のコミュニケーションサービスを開発中です。 このサービスは、毎晩「今日のよかったこと…

会社の予算をはじめて使うよ

会社の新規事業プログラムにて 夫婦のコミュニケーションサービス を提案中です。 で、LIN…

「会社の利益に絶対なる!」

そろそろ社内の審査ステップを進めたく、 サービスを会社として取り組む意義を 考えてます。 …

予算がないから自分でやるしかない

会社の新規事業開発にチャレンジ中です。 「会社の」と言いつつ、まだまだ 予算も人もつかない状況なので 大原則として手作りでいろいろすすめてます。 そんななかで、今日はLPづくりのお話。 LPとは・・・ランディングページのこと。 検索や広告などを経由して、 ユーザーが最初にアクセスするページのことです。 今のところ、「ペライチ」という ステキなサービス(無料プラン)を使わせていただいてます。(Jimdo(ジンドゥー)、Wix(ウィックス)というサービスも良いらしい)

「どんなサービスがいい?」は愚問

ここ2カ月ほどやっておりました 夫婦のコミュニケーションサービス。 つい先日、モニターヒア…

その後の仁義を切っているか

去年の夏ごろから始めた 新規事業の検討ですが、 たっっっっっくさんのひとに 協力してもらっ…

toB/toC問題

夫婦のコミュニケーションサービスを開発しています。 今日は久々のメンタリングでした。 ち…

STP分析でターゲットを絞る意味

昨日、企業分析ハック・大手町のランダムウォーカーさん主催のマーケティング勉強会に参加しま…

夫婦のコミュニケーションはリアルが全てじゃない

出来立てほやほやの、夫婦コミュニケーションサービスを使ってくださった方ののヒアリングを始…

夫を誘いにくい問題

夫婦のコミュニケーション促進サービスのモニターを募集してます。 (募集終了しました) 子…

「ママ」からの解放

以前の記事(自分を見失う負のループ)の続きとなります。 以下の問い↓について、考えてみたいと思います。 「ネガティブ・ケイパビリティを得る機会を失わせる原因に」だなんてずいぶんおこがましいこと書いてますが、お許しください🙏 審査直前にモヤったままなのも嫌なので…noteの場を借りて、上記問いの答えについて脳内たれ流しをします。 100%ママ状態は自分自身なのか 前回の記事にね。あやかさんがこの問いの大ヒントを与えてくれました。 これだー!!! まず、そもそも寂しい