寝れない時間の活用法 2020
久しぶりのブログです。これをブログと言うか記事というかノートと言うかも決めてめせん。夜の薄暗い部屋でiPhoneで書いてるのでプログなのかブログなのかも見えません(笑)
久しぶりにブログを書くときは←(ブログってとりあえず呼んでる)次寝れない時だと決めていました。
そう僕は今寝れないんです。
と言うより寝たのにすぐ目覚めてしまって再度寝れないのです。
原因はいくつかわかっています。
コロナウイルス で会社への出勤が少なくなり生活が不規則。生活のリズムが出来てないんです。
もしくはNetflixの見過ぎですかね(笑)
中々寝付けない時間、もしくは夜中に起きてしまったなど、歳を重ねる毎にこういった時間が多くなって来ました。後尿意(笑)トイレの回数が多くなった=起きる回数が多い、、、※今40歳
昔は寝れない時は無理に寝ようとしたり、何故寝れないんだろうと考えたり、寝れない時間=苦痛な時間になってました。
最近はだいぶ変わって来て、寝れない時は自然に何かをする時間に変わりました。
例えばスマホをいじってニュースを見たり、本を読む、ストレッチをする、窓の外を見てみる、一番多いのは仕事の事を考えて頭の中を整理する。
そうする事によって寝れない時間=苦痛では無い=有意義な時間だ!となります。個人的なアドバイスですが寝る前にスマホを見るのは良く無い、筋トレすると目が覚める、バナナは眠くなるから食べる。
そんな事は全部無視してしたい事をします。
ふとキムチが食べたくなったら食べるし、夜中2時でもダンベルを上げます(笑)
寝れない時間は思いついた好きなことをする。
これがおすすめです。
最近この歳になって変わったのは「ある程度の事だったらプラスに変換できる」と言う事です。
寝れないから辛いでは無く、寝れないしせっかくだから○○をしよう。こんな感じのシンプルな流れですね。
最近はコロナウイルスなどの影響で目に見えないストレスや、不安を抱えてる人も多いと思います。寝れない時は是非その時間を楽しんで有効活用してみて下さい^ ^
すると不思議とまた自然と眠くなってきますよ!
自然を作るための自然な行動👍🏻
みなさん楽しんでください^ ^
このブログが少しでも誰かに役立てれば幸いです。
ではまた