見出し画像

母親の心持ち

最近の私のテーマです。

イライラするのが当たり前
怒ってしまっても仕方ない
まだ子どもやから、わからんくて当たり前。。。
子どもにも子どもなりの理由がある

なんやかんやと、自分の気持ちを落ち着けるようにいろんな理由を探して自分を慰める。

それでもそれでも心が疲れてる日ってどうしたらいいですか?😂

私のコンディションには関係なく、子どもたちの機嫌はジェットコースターのように動き、、、
次男の癇癪、三男の暴言が続くと、、、
頭をよぎる「私の育て方が悪いのかな?」
いや、自分をいじめても仕方がない。っと永遠に終わらない脳内会議が始まる。

そんな時でも日常は続き、子育ては待ってくれない。これに耐えながら、夕食を作ってダメ出しされ、さらに食べない。

こんな日は、無になって時が過ぎるのを待つ。

ただどうにもこうにも無になれない時、怒りが爆発する。そしてまたやってしまったと落ち込む。
そんな日常に漠然と不安になってしまってます。

どんな心持ちでいれば、この日常を安定して過ごせるのか、、、
そもそも安定しようと思ってる事が間違ってるのか、、、
今よりもうちょっと「どしっと」したい。

そして少し話は変わって、、、
コーチングを学び、子どもの意見や考えを引き出す事が出来るようになってきて、面白いなぁ。って思う事が増えました。

夕食の時に三男が椅子に座りながらカーテンに隠れる遊びを良くやります。
私は↑このように思っていて、三男はご飯中にカーテンで遊んでいる。って思って「遊ばないで」っと頭ごなしに決めつけて言っていました。
その度に三男はむすっとする。

でも、ちゃんと話を聞いてみると三男はカーテンの中に入って外を見て「夜になっているか確認」していたそうです😂笑

こんな経験が増えるほど、本当に大人の決めつけで怒っていたなぁっと反省するとともに、それぞれの考え方を聞きたいと思うようにもなってきました。

この「子育ての理不尽さ」と「大人の決めつけ」を考えながら、その時の対応を考える。

それが私のテーマなんだと思うんですけど、、、
まだまだ修行中で試行錯誤の日々です。

いいなと思ったら応援しよう!