
4月25日。この日は自分にとって、思考の面で大きく舵を切ることになった日でありました。
マスメディアの情報を話半分にしかとらなくなった日。それがこの日となっています。
情報を受け取る側の姿勢としては、この日が起点となってより高めの意識で取り組めるようになりましたし、情報を発信する側の姿勢としても、対象が多ければ多いほど、等比級数的にその責は大きくなることも踏まえることができるようになりました。
テレビが家にないという人や、新聞を取らないという人の気持ちも、このあたりからいろいろ見えるようにもなりました。
では自分はそういうものには触れないようになったのかと?
いえ、触れてはいます。もとい、触れるようにしています。
どういう内容であれ、“正解”や“(見える範囲での)真実”を知るとっかかりにはなっているからです。今のところは。
そのぐらいの距離感で、というところで斟酌していただければ幸甚です。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
