![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134555337/rectangle_large_type_2_9e09ca2bcb4c3c9c9ce4aa1d37e3cc55.jpeg?width=1200)
なら歴史芸術文化村2周年
2022年にオープンしたなら歴史芸術文化村の2周年イベントに足を運んできました。
なかなか風の強い春分の日となりましたが、人出もけっこういい感じ。
道の駅もさまざまな地産地消のものが数多く販売されていました。
今年は滞在時間が限られるので、鉄道模型運転会の様子をチラのぞき。
![](https://assets.st-note.com/img/1710934446997-lmhsKpdhCD.jpg?width=1200)
奈良を中心とした近畿地方を駆けめぐる車両群が、路線や時代を問わず賑やかに快走していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710934501879-jPPYLJ1yp1.jpg?width=1200)
実際に模型を運転できるということもあって、こどもたちを中心に多くの人が楽しんでいました。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)