![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104474303/rectangle_large_type_2_6e5a56b4836703e0f46a3d5f420c3314.jpg?width=1200)
⑩+⑩ 商品化第一号、暗礁を乗り越える。
前回、暗礁の上に降り立って横道に逸れた所で出会った天使のような女の子が教えてくれた方法を早速試してみた。
〝型から外す時なかなか抜けなくて折れる〟
という問題には、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104474222/picture_pc_2753220433ea8c2ea6064f3262298495.png?width=1200)
○ 冷蔵庫で冷やすと少し縮まって抜き易くなる
とのことでやってみた。
が、やはり折れた。
○ 流し込む前にシリコンを使うと良い
「シリコン?!、、あの、オッパイに入れるやつ??」と思ったが、そうではないらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104429852/picture_pc_034d80a44e3ad273e94298071ae76dd5.png?width=1200)
現物を見せてくれた。
「サラダ油とかでも大丈夫だよ」
とのことなので、両方試してみることにした。
シリコンをラッパの内側に噴霧したら、驚くほど簡単に抜けた!
が、燃やした時に有害物質とか出ないか少し心配だったので、ゴマ油で試してみた。
去年、アーユルヴェーダの講座に通い、ゴマ油の素晴らしさを教わったので、なんだか、ろうそく作りにもピッタリなんじゃないかなと思ったからだ。
スルリと、気持ち良く抜けた!
しかも、肌の色艶がグンバツに美しい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104563254/picture_pc_bf7db4e9abce992ed3819c9dd0758e31.png?width=1200)
当社の(会社ではないが)〝天下一ろうそく〟は、これで行こう!、と決めた。