![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123911018/rectangle_large_type_2_a0140a46440641d019e96eb092024e64.png?width=1200)
【資産】10億円エクササイズ~10億円あったら買いたいもの15個考えてみた!~#472
おはようございます、tamamioです(^^)突然ですが皆さん、10億円あったら、何を買いたいですか?15個考えてみてください。
と言われたら、どうしますか?
今回は、10億円あったら買いたいもの15個と、それについての気づきを発信します!
1 10億円で買いたいもの・15
私・tamamioが「10億円あったら買いたいもの15」は以下です。
①AQUESの永久会員権
②箱根本箱のいつでも宿泊権
③学級文庫買い替え&買い足し
④子ども部屋のエアコン
⑤3家族での旅行券
⑥毎年家族で海外旅行券
⑦自宅前の田んぼを買い占める
⑧⑦で働く人の給料
⑨自宅に岩盤浴を作る
⑩父母・義父母の介護施設入居権
⑪自分らの老後の介護施設入居権
⑫実家永久メンテナンス権
⑬サブスクで車乗り放題権
⑭キャンプ用品不足分の買い足し
⑮家をスマートホーム化する
ちなみに、この中に「投資は含まない」という縛りがあります。10億円全部安定投資に回すのが、10億円の使い道の正解なのですが。
2 超優秀!AIアシスタントによる分類
この15個を、AIアシスタントに分類してもらいました!!
1. AQUESの会員権と箱根本箱の宿泊権
2. 旅行やレジャーを楽しむための権利
3. 家族や自宅の快適な生活を実現する権利
4. 老後や将来の生活に備えるための権利
おお~!「1」の、箱根本箱は「2」に入れられますしAQUESの会員権や学級文庫の買い足し・買い替えは、「知的好奇心を追求する権利」です。
もっと言うと、「2」の旅行やレジャーも、私にとっては「知的好奇心の追求」です。
なので、もう少し整理すると、こうなります。
1. 知的好奇心を追求する権利
2. 家族や自宅の快適な生活を実現する権利
3. 老後や将来の生活に備えるための権利
おお!スッキリ!!
3 人間の欲望なんて、こんなもの
そして、ここからが本題なのですが、この欲望がどこから来ているのかを考えます。
これも、生成AIにお任せしました。Bing AIの回答は以下の通り。
・生存欲求:食べ物や住環境などの欲求や賃金、雇用条件、安全な職場環境などに対する欲求。
~~ここまで~~
なんだ、私の欲求って、なんのことはない「人間の根源的欲求」じゃん。人間の欲望なんて、こんなもんか~。
・・・と気づくことが、このエクササイズの目的でした。
「生存・関係・成長欲求」を満たしてくれることにお金を使い、時間と行動を増やしていけば、おのずと充足感が得られるのかな。
というオチでした(^^)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!では、今日も素敵な一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![tamamio 読書 club🎈ー成長マインドセットを持つ、子育て小学校教師の人生進化論ー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52910131/profile_fc0dba53a7efbdb12125268537fdc71e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)