蝋梅とよく似た黄色い花は何?
空堀川をツーリングしていたら黄色い花が満開になっていた。蝋梅(ローバイ)かな?と思ったが、一面に咲いた花が少し違うみたいだ。足元に「クルメツツジ」と表示されていたが、何かおかしい。クルメツツジはピンクや真紅の花が咲くので明らかに違う。
帰宅してスマホのGoogleレンズで名前を検索したら、よく似た黄色の花の名前が複数検索できた。サンシュユ、レンギョウ、ダンコウバイ、キレンゲツツジ等々。キレンゲツツジの写真が現物に一番近いようだが、花径が5~6cmと大きいとあるが、現物は小さい。やはりクルメツツジかもしれない。
・クルメツツジ
キリシマツツジ、サタツツジなどとともに九州の久留米で育成された園芸品種群。花径は2~3cm、小輪多化性で花色も様々、ツツジ科。
・キレンゲツツジ
黄色の花を咲かせるレンゲツツジの一種。原産は日本。落葉低木。本州、四国、九州の山地の林縁や草地に生える。葉と一緒に、朱赤色の大きなろうと形の花を枝先に2~8個つける。花冠の基部が細く、先は径5~6cmと大きく開く。花の色は黄色。 花期は4月中旬~5月中旬。
・ロウバイ
ロウバイ 蝋梅 ロウバイ科ロウバイ属
中国原産の落葉花木。関東の平地では、早ければ1月半ばから花が楽しめるのがロウバイ。ロウバイは花の芯が茶褐色、芯まで黄色いソシンロウバイが花つきもよく人気。ロウのような質感のある花弁が黄色い花色を引き立てる。
・サンシュユ 山茱萸 (さんしゅゆ)
サンシュユ 山茱萸 ミズキ科ミズキ属、中国産の落葉小低木。ロウバイ~マンサク~サンシュユとバトンが受け継がれて花が咲いていくような開花時期。小さな花が集まって、花序を作り、それが無数に枝に咲くというのは、なかなかの景色。
・レンギョウ チョウセンレンギョウ シナレンギョウ
シナレンギョウもレンギョウと同じモクセイ科の植物。花期は3月から4月。この点からもレンギョウとシナレンギョウの花はすごく似ている。
チョウセンレンギョウの枝は弓なりに長く伸びる。葉は楕円形
シナレンギョウの枝は直立する。花は下向き。葉は長楕円形
レンギョウの葉っぱは卵の形
・壇香梅 (だんこうばい)鬱金花(うこんばな)
ダンコウバイも花期は3月から4月、見た目もレンギョウの花と似ている。
ここまで調べても本当の花の名前は分からない。読者で分る方は教えてください。
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします!