見出し画像

電動歯ブラシ探しでみつけた、自分軸。

電動歯ブラシが壊れた。

電動歯ブラシを使い出して、かれこれ2年数か月。
保証期間が切れた頃にちょうど壊れるというこのタイミング、空気読みすぎの故障タイミングに驚く。

修理の問い合わせを入れたけれど、非常に高額だったので買い替えを決意。

この初代電動歯ブラシは夫がプレゼントしてくれたもの。
そのため自分で購入するとなると、何を基準にどう選べばいいのか分からず、いろいろなキーワードで検索してはネットの海を渡り歩いた。
かなりの数の記事を見たけれど、結局わかったのは「どれもそれなりにいいんだな」ということ。

いろいろな情報の海に溺れたけれど、自分の中に「どんな機能」が欲しくて、「予算はいくら」なのかといった明確な軸がなかったから、情報がすり抜けていった。

ネット上で「ブラシヘッドが大きくて女性には不評」と書かれていたものをわたしは違和感なく使っていたし、売れ筋ランキングを見て1位のものを見たら強さの切り替えができなかった。

ブラシヘッドの大きさは気になってなかったけれど、強さの切り替えはあってほしいな。そう感じている自分にそこで初めて気づく。遅い。

本当にいつも何気なく生きすぎている。
自分の中には小さなこだわりや軸がちゃんとあって、選択している。
「これがいい」がちゃんとあるのよ。

新しい電動歯ブラシはポチったらすぐ届いた。今の時代に感謝。

いいなと思ったら応援しよう!