![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140596818/rectangle_large_type_2_4d2e511923cb7700610f67fad39bc73c.jpeg?width=1200)
蒼き情熱の花々
![](https://assets.st-note.com/img/1715675310421-uYXMAbSzRC.jpg?width=1200)
子供達のリクエストにより「青を生ける」の巻!
![](https://assets.st-note.com/img/1715675898859-0AsKhWdK6c.jpg?width=1200)
まずは、ブルーゼリー作りから始まった。
こういう作業、こどもって本当に熱中してしまうのです。
ただ目の前の事に熱中できるって、本当に楽しそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1715676285643-xqqpDWcJEU.jpg?width=1200)
この時期の花々は明るい躍動感があり、子供たちのエネルギーに呼応して楽しい作品となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715676420099-tAjbwvJILE.jpg?width=1200)
ためらいなくバチバチ切っては挿す。
その勢いが清々しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1715676530743-s6qTM4wcwH.jpg?width=1200)
今回は、新一年生を迎えてのフラワークラスでしたが、自立心旺盛でたくましい事!
![](https://assets.st-note.com/img/1715677065335-Rb8OIuxsRA.jpg?width=1200)
残った葉っぱなどを集めて器用に花束を作っていました。
人間て、自分の手で物を作る喜びが小さい頃より身についているのですね。
人から与えられるより、主体的であろうとするこどもたちです。