【実録!】タマガワ株式会社ってどんな会社?社員さんにインタビューをしてみた!
初めまして!
タマガワの広報担当です!
タイトルにも記載させてもらいましたが、弊社はタマガワ株式会社という五反田にある老舗企業です。そんなタマガワが今回、採用を強化していくことになりました!!
そこで、「タマガワってどんな会社……?」という疑問を解消するべく、社員インタビューを敢行しました!本記事ではその内容を今回募集する事業部毎に分けて紹介していきます。
気になる部分だけ見ていただいても内容が伝わるようになっていますので、少しだけお時間をいただけますと嬉しいです!
タマガワってどんな会社?
まずはタマガワ株式会社の概要を説明します。
明治から続く創業122年の老舗メーカーで、水道管のメンテナンス事業を主に行なっております。
現在従業員数は18名となっておりまして、少数精鋭で日々業務に励んでいます。
水道管のメンテナンスとは、毎日使う台所・浴室・洗面台・トイレ・洗濯機のお水・お湯が出てくる配管の洗浄やメンテナンスを指します。
建物の築年数や配管材質により劣化の進行状況は様々。
築年数の浅い建物を始め、築年数30年以上の建物もあります。
様々な状況・状態を把握し、お客様のニーズに合ったメンテナンス方法をご提案・施工することを大切にさらなる事業拡大を目指しています。
水道管のメンテナンスと聞くと少し地味な仕事に聞こえますが、とても魅力的で誇りのある仕事であると考えています。
というのも、みなさんの身体を構成している要素の半分以上はご存じの通り「水分」です。そんな水が水道から当たり前に出て、安心して飲める国はどのくらいあるかご存じでしょうか。
世界約200ヶ国中、15ヶ国ほどと言われています。
そんなみなさんが当たり前に飲んでいる水道管からのお水を綺麗な状態でお届けする。
それが私たちの使命です。
また、お客さまやマンションのオーナー様との直接のやりとりが多いこともあり、直接「ありがとう」をもらえることも当社特有の魅力です。
さて、会社の概要をおおまかですが紹介させていただきました!
ここからは実際に会社の魅力を伝えていきたいと思います!
各事業部毎に社員へのインタビューを通して出てきた「魅力」だけでなく、弊社が抱えている「課題」の部分も紹介しています。
ぜひ、タマガワ株式会社の「ありのまま」を知っていただいて、その上で興味を持ってくださる方がいたら嬉しいです!
タマガワの営業部について
タマガワの営業の仕事は主にルート営業が中心となります。
既存のお客さま(マンションの管理会社さん)からご依頼をいただいて、提案書を作成、その内容をもとに管理組合の会合に参加して提案を行います。
提案が通ったあとは実際に居住者の方へ説明を行い、ご納得いただいたら受注という流れになっています。
様々な方とのコミュニケーションが発生するので、コミュニケーション能力は求められますが、その分営業力がつきます。
先輩社員にしっかりと教えてもらいながら、ご提案を行なっていただきます。
また、「完全反響型」となっているため、部としてのノルマはありますが、各自のノルマはありません。
そのため、営業会社特有の「数字の競い合い」のような雰囲気は全くなく、みんなで協力して仕事に取り組む文化になっています。
タマガワの営業部はここが魅力!
まず、魅力として上がってきたポイントは「人の良さ」
これは工事部も同じなのですが、みんなが口を揃えてこの魅力を感じているようです。
変な人がいない
意見が言い合える環境
協働する関係性がある
年齢関係なく、仕事がフラットにできる
「人」は本当に素晴らしいと思う etc……
他にもたくさん出ていたのですが、あげ始めたらキリがないくらい「人の良さ」をみなさん話してくれました。
ただ、一概に人の良さと言っても色々あるので、もう少し要素分解してみました。
すると、以下のような方が揃っていることが判明しました!
挨拶が気持ち良い
人を敬うことができる
学ぶ姿勢が強い
高圧的な態度をとる人がいない
常に相手目線・顧客目線
上記のような人が揃っていることが、魅力の1つです。
また、次に上がってきた魅力が「営業力がつく環境」ということです。
完全反響型ではあるものの、提案する方が多いので、それぞれの方に対しての最適なコミュニケーションが求められます。
最初は大変かもしれませんが、その道のプロである先輩が在籍しているため、しっかりと営業のノウハウを盗むことができます!
「営業力をつけたい!」という人にも良い環境になっています。
タマガワの営業部はここが課題!
まず課題として上がってきたことは「人手不足」です。
少数精鋭、といえば聞こえは良いのですが、やはり人がまだまだ足りないです。
そのため、土日に出勤する人の調整も今は難しく、休日1日、平日1日となっているメンバーが多いです。
逆に人が増えれば、休み日程の調整もできますし、まだまだ受けられる案件が増えるので、ぜひ仲間になってくれる方を募集しています!
また、もう一つの課題として、「社内教育制度」が完全ではないことが挙げられます。
「教育」という面では、先輩が面倒見がとても良いので、しっかりと教えてもらえる環境であることは間違いないです。
しかし、「制度」としては整っていない現状があります。
そのため、マニュアルに沿ってではないと仕事ができない、という人には向かない環境かもしれません。
自ら自発的に声をかけて教えてもらうことができる環境ではあるので、そういった観点では「自発性」は必要な要素です。
タマガワの工事部について
契約を受注するまでは営業部の仕事ですが、実際に作業をするのは工事部の仕事です。
具体的には、お客様宅を訪問して、部屋の中に入って行う作業がメインです。
お客さまのお宅を訪問してご挨拶
作業の内容を説明・開始
メーターを外して水道管の洗浄
洗浄水の圧力で汚れをとる
さらに洗浄水を流して綺麗にする
1時間ほどで完了して、次の現場へ
この作業を1日に5,6件行います。
基本的にはチームで動くので、最初の慣れない期間はしっかりと作業を教えてもらいながら作業をします。
では実際に作業している社員が思う魅力はどんなところがあるのでしょうか。
こちらも複数人にインタビューした内容をまとめました!
工事部の社員2人のインタビューをまとめた記事は以下になります!
タマガワの工事部はここが魅力!
こちらも営業部同様ですが、全員が口を揃えて「人がいい」と話してくれました!
要素などは営業部と同じようなところなので割愛しますが、具体的に例を挙げると「THE・ガテン系」みたいな人がいないとのことです。
あくまで一例ですが、建設現場や工事現場などでは「高圧的な態度」や「見て覚えろ」という雰囲気があるみたいです。(実際に弊社の社員もそのような職場で働いていた社員もいます)
タマガワはそんな雰囲気は一切なく、一言で言うと「優しい大人」が揃っています。
「見て覚えろ」なんてことは絶対にないですし、むしろ「聞かないで間違えるくらいなら徹底的に聞く」という文化を大事にしています。
そのため、社員が口を揃えて言うことが、「みんな助け合っている」や「このメンバーなら安心して仕事ができる」ということです。
また、もう一つの魅力が「技術がある」ということです。
これは実際の数字を見てもらった方が説得力があると思うので、以下に有資格者人数を記載します。
このように、有資格者が多い環境で仕事ができるため、自身のキャリアアップにも繋がります!
どうしてこんなにも有資格者が多いのか、その理由は福利厚生のパートでご説明します!
タマガワの工事部はここが課題!
こちらも営業部と重複してしまうのですが、やはり「人手不足」であることが挙げられます。
現在、多くの案件をいただいているのですが、約3ヶ月待ちの状況となっています。
つまり、人がいればもっと多くの工事を実施することが可能になります!
そのため、工事部でも積極的に採用を行なっていきます!
もう一点、課題ではないのですが、覚悟しておいていただきたいポイントがあります!
それは「朝が早い」ということです。
一度出社してから作業場に向かうことが多いのですが、朝は少し早いです。
そのため、「朝が早いのはちょっと……」と言う方は少し辛いと感じてしまうかもしれません。
ただ、その分帰りも早く、基本的には定時付近には帰ることができます。
早起きが得意な方は夜の時間を大切にできる職場です!
タマガワの福利厚生について
さて、ここまでは事業部毎の魅力を記載してきましたが、ここからは福利厚生の紹介をさせていただきます。
基本的なものから、少し変わったものまでございます。
まずは求人サイトにも掲載している内容を以下に記載します。
タマガワの福利厚生はここが魅力!
さて、ユニークな福利厚生も目に入りますが、その中でも特に推しているポイントを紹介します!
■年間休日124日
これはこの業界ではトップクラスではないでしょうか。土日の出勤などは確かにありますが、その分平日でしっかりと振替を取得できます。
また、長期休暇をしっかりと取得できるところが弊社の魅力です。
過去2年間の実績を記載します。
このように、しっかりと休みが取れるところが業界の中でも魅力に感じていただける部分かと思います。
■資格取得支援制度
もう一つの押しポイントが「資格取得支援制度」です。
こちらは工事部の魅力でも記載させていただいた有資格者が多い要因となっている福利厚生です。
試験の受験に際して、合格した際には試験費の補助、そしてお祝い金も会社から支給させていただきます!
また、先輩も合格者が非常に多くなっているので、試験受験の環境としてはこれ以上ないものを提供できます!
タマガワの福利厚生はここが課題!
強いて言うなら「これといった特徴が少ない」ということが挙げられます。
上記に挙げた魅力のほかに、「土用の丑の日(うなぎが食べられます)」「節分(恵方巻が食べられます)」「誕生日会の開催」などがあります。
もっと社員が増えてきたタイミングで、さらに充実させていく予定です。
タマガワの仲間になってほしい人はどんな人?
さて、ここまで各事業部の魅力や福利厚生について紹介させていただきましたが、実際にタマガワとしてどんな方が合うのか、ということも考えました!
ここまでで記載したことと重複する部分もありますが、合う人、今は違うのかな……という人をそれぞれ簡単に紹介します!
タマガワにはこんな人が合う!
ここまででも出ていたように、「人の良さ」というポイントが多い印象です。
協調性や誠実さなどが、タマガワの社員には求められています!
こんな人は今じゃないかも……
人と人との関係を大切にしている会社です。
「俺には俺のやり方がある!」という職人気質の方や、周りとの関係をシャットアウトしてしまうような方はタマガワの雰囲気には合わないかもしれません。
まとめ
さて、ここまでタマガワの魅力や課題などを記載させてもらいましたが、いかがでしたでしょうか。
少しでも興味が湧いた方はぜひお問合せください。
これからもnoteを更新して、社員の魅力や会社の魅力を発信していきますので、ぜひこれからもタマガワ株式会社に注目してみてください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?