![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44590618/rectangle_large_type_2_d54e676f725e136c8c8d0f2c13b688ef.jpg?width=1200)
想像以上に選択肢で運命が変わる「Life is Strange」が面白すぎた
※ネタバレなし
様々なメディアで面白いと評判のLife is Strangeをクリアしました。
あらすじプロのカメラマンを目指す主人公マックスは、ある日住んでいる街に大嵐がやってくる夢を見る。
その夢から目が覚めると、マックスは不思議な能力を手に入れていた。タイムリープである。
なぜマックスはこの力に目覚めたのか。大嵐の夢と、どのような因果関係があるのか。
マックスの奇妙な1週間が始まる。
このゲームは主人公であるマックスがタイトル通り奇妙な人生をおくる話です。
タイムリープ、バタフライエフェクト、カオス理論などワクワクする単語が並んでいます。
その反面、この使い古された設定で話を面白くできるのか?という不安もありました。
結果としては全ての設定が上手く絡み合っており、めちゃくちゃ面白かったです。
アドベンチャーゲームであり、謳い文句通り様々な選択肢が存在し、え?こんな選択が今後を左右するの?の連続でした。
そして後から、あの選択肢はここに影響するのか!という伏線回収で、興奮すること間違いなしです。
残念ながら完全なスキップ機能がなく、全選択肢を見ようと思ったらとてつもなく時間がかかると思われます。
そしてゲームをやっているというよりは、自分で選択肢を決められる映画を見ている感覚に近かったです。
ストーリーは抜群に面白く、後半では怒涛の展開でゲームをやめることができませんでした。
最後に世界中の人がどの選択肢を選んだのか、フレンドがどの選択肢を選んだのかを見ることができて、そのシステムもとてもよかったです。
そこで、自分は少数派なのか・・・と驚くことも多々ありました。
まだ未プレイの方は是非、主人公になりきって、この奇妙な人生を歩んでみてはいかがでしょうか?
みんながおすすめする理由がわかる、最高の1本でした!