
足るを知る②今自分が望むこと
今の自分にある豊かさを確認したとき、
次に頭に浮かぶことは
「この状態で今自分が望むことは何か?」
です。
自分にある豊かさを確認することは、
今これだけ豊かなんだからそれ以上望むな
という意味ではありません。
むしろ野望や夢があったほうがいいじゃないですか。
私はそう思います。
今自分にある豊かさを書き並べた私は思いました。
「人に与えられるようになりたい!」と。
特に家族には今までさんっざん豊かさを与えてもらってきているので
絶対に恩返しをすると決めています。
これ以降は個人的な目標というか宣言というかメモというか…
こしてあげたい!というものを書き残します。
父には父が大好きなポールスミスの物と、
上等なウイスキーをあげたいです。
あと車や家のリフォームなんかもいいですね。
夫婦での温泉旅行プレゼントもありです。
母には以前から欲しがっていたエルメスのマグカップ。
あとは自然豊かな場所でのホテルランチをご馳走したいです。
車で迎えに行って素敵な美術館にも行きたいです。
姉には姉の大好きなディズニー三昧をプレゼント。
ディズニーランドホテルのキャラクターのお部屋を予約して、
二日間ランドとシーを一緒に楽しみます。
ついでに東京観光もしたいですね。
ついでに自分へも。笑
今強く欲しいものはヴィオラの弓とApple Watchです。
それから家族を旅行に連れて行ったりするための車。
私は外国のかっこいい車が大好きなのでいつか必ずBMWを買います。
何か望むことがあるとき、
どうやって叶えるか(How)
は考えなくていいらしいです。
考えるべきは、
何を望んでいるか(What)の具体的なイメージ、
なぜそれを望むのか(Why)
です。
こうしていると自然と叶う形になっていくそうです。
信じるか信じないかはあなた次第です…笑
家族とは一緒に生きてきた年数が長いので、
何が好きか、何をしたら喜ぶか、をだいぶこころえてきたつもりです。
それを生かして家族の喜ぶ顔が見たい。
これが私の望む理由(Why)です。
家族には絶対に豊かさをもっともっと与えたいし、
家族以外の周りの人達にも私のハッピーをふりまいてあげたい。
叶うといいな。
否、絶対叶えます。(ニヤリ)