見出し画像

考えず、ただやる

悩んだり迷ったり考えたり
という行為は
思いの外エネルギーを消耗するらしい

だから仕事ができる人は
机が綺麗だったりミニマリストだったりするのだ

あの書類どこにやったっけ、とか
今からどのボールペン使おうかな、とか
余計な思い出し作業や迷いがないのだ


また、ルーティンも偉大である

決まった行動には悩みや葛藤がない

起きてすぐ歯を磨く習慣があるひとは、
目が覚めてから、
歯を磨こうかな?と迷ったり
磨かなきゃだめだ!と自分を奮い立たせたりする必要はない

体が勝手に動くからだ

そこに思考が介入していない

思考が介入しないと、
その行動を起こすためのエネルギーは最小で済む


考えず、ただやる

これがいいのかもしれない

ということで、
仕事に行く前に、なぜ行かねばならないのかを考えるのをやめることにした

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集