見出し画像

No.524|フィードバックがあるからできていないことがわかる

2024年6月11日 No.524 
当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。
ーーーーー


昨日、妻とファミレスで話をしていた際に言われたことがありました。

「話回りくどいとこあるよね」


知らない方、例えば店員さんとかにイレギュラーな何かをしてもらうように依頼する場面で長々と説明してしまうところがあるんです。

水とかの場合は、「水お願いします」とかをそのまま依頼しますが、例えば、口をつけた赤身のステーキの焼き加減がレアすぎると思った際に再度焼いてもらえるかを依頼してみる、といった場面。

できるかどうかがわからない場面やイレギュラーで向こうに負担をかける場面だと、どうしても状況説明から行おうとする癖があったんです。


お相手を傷つけないようにと思ってどうしても丁寧に話をしようとする癖があるのですが、これって思考の癖もそうなっているんじゃないかなと思っています。

話をするとしても準備ができるときや文章で書くときは結論ファーストは意識しているものの、こうした場面ではふと癖が出てしまうものです。

丁寧に話をしないといけないとどこかで思い込んでいて、話をするときに前提から入ろうとしていました。


自分ではあまり気づいていませんでしたが、率直にフィードバックもらうとありがたいですね。

妻からのフィードバックはもらいすぎるとノックアウトされてしまいますが、適度にフィードバックを受けるのは大事ですね。


最後までお読みいただきありがとうございました。
明日も「即断・即決・即実行」「平均ではなく異常をやり続ける」「わからないからすべてやる」「巧遅拙速」「大量思考・大量行動」でいきます!

●本日のまとめ

・他者とのコミュニケーションをとる時は、場面や相手を踏まえることが前提だが、基本的には結論ファースト。
・自分へのフィードバックをくれる相手は大事にした方が良い。

いいなと思ったら応援しよう!