【振り返り】すごく今さらながら2月の話と3月後半の方針
気がついたら2月が終わってもう2週間も経っている…。
ここのところ調子が出なさすぎて今頃になってしまったけれど、2月を振り返って3月後半の過ごし方を考えてみたい。
学び:研究の積み上げと定期振り返り
1月から毎日何かしら研究のことをすると決めて、無事に2月も継続できた。
論文を読んだり、集めたデータを見返したりしながら、なんでもいいから思いついたことや考えたことをメモに残していっている。
そして、今月から新しく始めたのが、研究の週報と月報。
毎日なにかしら書き留めるのはいいものの、そのまま放置していると結局忘れて埋もれていってしまう。
というわけで、週ごと月ごとに作業内容や書いたメモ、作業時間を振り返って、面白かったメモを選んだりランキング付けしたりしてみた。
読み返していると、案外忘れているものもあるし、新たになにか思いつくこともある。
それに、作業時間を数字で残しておくと、「今週は全然だめだったわ…」という時も、思ったよりできていることが分かったり、客観的に自分を見ることもできる。
改めて振り返ることは大事だなと感じた。
だいぶリズムができてきたと思うので、毎日ちょっとずつでも積み上げることと、定期的に振り返ることを続けたい。
遊び
節分
2/3は、親戚の家に遊びに行って、みんなで恵方巻やら鰯やらを食べた。
こういう季節の行事は、別にやってもやらなくてもいいのだが、そういうことを楽しめるとちょっぴり心が豊かになる気がする。
そして、みんなで食卓を囲んで食事をともにしたり、テレビを観ながらあれこれ話したりしていると、なんだかとてもほっこり。
ひとりが好きなわたしではあるけれど、そういう団らんの時間でこころ満たされた節分だった。
梅
2月中頃には、母親の友人と地元にある梅の名所に行ってきた。
まだ咲き始めの時期でそんなに華やかではなかったけれど、だからこその趣があるというか…。
詳しくは下の記事に書いたが、梅を見て改めて余白の大切さを感じることができた。
カフェ
近所にずっと気になっていたカフェがあって、やっとこさ立ち寄ってみた。
あとから調べていて知ったのだが、就労支援や子育て支援をしているNPOのやっているカフェだったよう。
地元にそういうNPOがあることを知らなくて新たな発見だったし、非常勤ではあるが同じくNPOで働いている身として、なんだかとても親近感がわいた。
活動の分野は違えどとても応援したい気持ちになったので、定期的に行こうと思う。
親戚の家でまったり
2月末には、ふたたび親戚の家に。すっかりわたしの充電スポットになっている。
特別なことはなにもしない。ただ一緒にごはんを食べたり、他愛のない話をしたりするだけ。
でも、自分にとって大切な人とそんななんでもない時間を過ごせることが、結局一番の充電だったりする。
3月の戦略:エネルギー温存
というわけで、研究の積み重ねをしつつ、楽しいことや充電もしつつ過ごした2月。ただ、終盤からいきなり調子を崩して今この3月半ばに至る。
体調もメンタルもけっこうガタガタになった。学びも遊びも大切にするのはいいけれど、ちょっと飛ばしすぎたかもしれない。
今年の抱負は、<心身ともに健康に>よく学びよく遊ぶこと。
心身の健康が大前提なので、そこが最優先。
なので、3月はエネルギーを温存することを第一に考えたいと思う。
とりあえず、自分の中で負担になっていた活動はしばらく休むことにした。
そして、ちょっと調子悪いかも…と思ったら、その「ちょっと」の段階で済むように早めにペースを落とす。それを意識していきたい。
それでは、最後は2月のカレー。
上に載せた写真にも写っているけど、気になっていたカフェのキーマカレー。