![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156492101/rectangle_large_type_2_b8a40ff7de7215a93c6171569b8404bb.jpeg?width=1200)
ゴーゴー!キンモクセイ
キンモクセイ。
どうやら、甘くて良いにおいがするらしい。
道を歩いていたら、ふわっと香りがして秋を感じるらしい。小さくてかわいい花が咲くらしい。
「らしい」を連発しているのは、私が金木犀の木を見たことがないから。
金木犀は寒さに弱く、北の地域では越冬できないらしい。生まれも育ちも北海道の私にはピンとこない植物だった。
「これが金木犀の香りか!」と知ったのは、昨年の秋。ドラッグストアのハンドクリームコーナーに『キンモクセイ』の香料が使われた商品があったから。
![](https://assets.st-note.com/img/1727849358-KYkbPAQJSGlcIgwZ8nhdT2yu.jpg?width=1200)
ユースキンhanaハンドクリーム
娘と一緒に「えっ、かわいー♡」「めっちゃいいにおい♡」「これすき♡」「いっしょにつかお♡」と乙女ごっこをしながら買いました。
そういうわけで、私にとってのキンモクセイはハンドクリームの香りだったりする。使うたびに香る、キンモクセイ。
しかし、私は1年間ずっと信じ切れずにいた。
これは本当にキンモクセイの香りなのか??と。
『ラベンダー』や『バラ』の香料が厳密に言うと本物とは異なるように、本物のキンモクセイも微妙に違う香りがするのでは??と心のどこかで思っていたのだ。
ハンドクリームはこんなに良い香りなのに…疑り深い女でごめんねミッフィー。泣かないで。
そんな私に朗報。
なんと、札幌 百合が原公園の温室・緑のセンターで、現在キンモクセイが咲いているというのだ。
いざ行かん!百合が原公園!!
![](https://assets.st-note.com/img/1727870856-gBdxMVtqesp3faYFykGXTZJr.jpg?width=1200)
↑施設のくわしい情報はこちらの公式サイトでご確認ください。
2024年10月2日(水)。
緑のセンターへの入館料【大人(高校生以上)130円】を券売機で購入→「券を買ったらそのまま入って良いですよ(^_^)帰りに回収箱に券を入れてくださいね」と、にこやかにおっしゃるお姉さまに会釈し
ゴーゴー!キンモクセイ!
温室のドアを開けると、ふわっと香る、あの香り。
ハ……(°Д°)
ハンドクリームの香りだッ!!!
感動……。
すごくハンドクリーム。
じゃなくて、これが生のキンモクセイ…!
本州以南では、道を歩いているとこの香りがすることがあるのか~✨いいなぁ~!!
ちなみに、人の出入りが多いと香りがとんでしまうらしく、おすすめの時間帯は朝一 or 夕方だそうです。(私は朝9時に行きました。平日なのもあり、人も少なく堪能できました)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865500-ZOsArfNUBJDzCnlM6vc5PayY.jpg?width=1200)
図鑑で見たヤツだ!!(どんな感想)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865084-A58crfgY620KFWjoyGEwqlae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727865151-CLxJkaHI7OAEurWSP5Zg2NU9.jpg?width=1200)
ちいさくて、ぷっくりしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727851649-47nhQACxrem6OUg5GpXlMI3N.jpg?width=1200)
花は少ない。凛々しくギザギザしておられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727852198-PG29lRIEfLkenNCx84XHmKZQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727852251-C7JBv3kFwyEqrYMNtgzhU1Sb.jpg?width=1200)
いろんなモクセイがいるんですね…🙏
キンモクセイは温室の一番奥に植えられているため入り口では全く姿が見えないのに、温室全体がキンモクセイの香りに包まれていて、とても幸せな気持ちになりました☺️
▶せっかく温室に入ったので、色々写真を撮らせていただく。(写真撮影OKと聞いて)
観察、たのしかったです。ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1727853287-0fR8ZpUetSyk1NvcOBYxbFEW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727853411-QKPkZXTMVAUDrWe5CcNt3EfR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727854240-QPcWZ3TElUyaGqO0SbdVBfe7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727856127-diuXGTD2poH0UfqI97lmC1wy.jpg?width=1200)
すんごいムラサキ。どぎつくムラサキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727866026-vr5uBMKoPzXJwjbDh7Ht4dU8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727866089-4CmcObr6qky2Ish7d1GAvM8l.jpg?width=1200)
見れば見るほどスーパーボール。(個人の感想です)
![](https://assets.st-note.com/img/1727866106-9gTQzeOSP4fVqwMa5yAJICml.jpg?width=1200)
北海道まで来てくれてありがとう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727856442-bWrYMRyLfiVjnhgcwq5asmNx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727859942-BRlrauzT2H6PEYUfQmtxDohk.jpg?width=1200)
中身はどうなってるんだろう?
![](https://assets.st-note.com/img/1727856803-8O2dNiaZUD9w4nKxh650RMYW.jpg?width=1200)
プロテアキナロイデス。やっぱキミ怪獣だろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727856806-rB7fckgxKlaX2nU4QWVqCSE5.jpg?width=1200)
キングプロテア…こちらも名前に怪獣みがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1727858094-CR62ajUWNXwInlVmx1L8tfZG.jpg?width=1200)
こちらのお花も北海道ではなかなか見れない(はず)
![](https://assets.st-note.com/img/1727858097-b7N3VxDd6tkrHhw0M52LvFyR.jpg?width=1200)
初めて生で見ました。嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1727858992-TyOM04EkGD7vaeZBw6nh5bAL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727859130-stqOdi8zBIuvyQ39hnGmNpl6.jpg?width=1200)
妖精みたいだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727859827-VrJdEezLalXNT8MyC12hPguc.jpg?width=1200)
▶ここからは、花は咲いてなかったけど、名前が素敵だった椿の木たち。(そういえば、椿も見たこと無いかも!)
![](https://assets.st-note.com/img/1727854409-IoWJA8wBMyriHTVnxXKYCptq.jpg?width=1200)
(聖子ちゃんファンの可能性大)
どんな色の花が咲くんだろう。見てみたい
![](https://assets.st-note.com/img/1727854668-20bIhro3DlX7Suwm8KkeRUji.jpg?width=1200)
かっこいいお名前!!
![](https://assets.st-note.com/img/1727855509-syACOdhrHx34QkMWiY8GwKSU.jpg?width=1200)
何かいっぱい実がなってる??
![](https://assets.st-note.com/img/1727855586-gDo5Gwvyz0puR4StabfkBnAO.jpg?width=1200)
こんなに大事に包まれているのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1727854661-todc6kFKCP9QUNqbzLvfmS1O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727854664-lr8abx7mNB9eGzV1MLnpsutA.jpg?width=1200)
調べたところによると、百合が原 緑のセンターでは毎年2月下旬頃~椿の展示が行われる模様。こちらの温室にはミモザの木も植えられていて、花は2月頃~咲き始めるみたい。
ミモザもキンモクセイのように北海道では越冬できない木で、一度は見てみたい憧れの花だったので、ここにあると分かって嬉しい✨
来年2月にまた来ます!!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙏
万が一「写真NGですよ!」というところがありましたら、ご連絡ください。削除いたします🙇
いいなと思ったら応援しよう!
![玉三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160091826/profile_007165ca09f90df40c072254c56fec03.png?width=600&crop=1:1,smart)