![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68207446/rectangle_large_type_2_710ec4909eecf79d56334c1c8f47ec10.jpg?width=1200)
2021/12/18 T-ROOM現地交流会
T-ROOMの現地交流会にて、グラフィックレコーディングで参加させて頂きました。現地交流会では、ゲストにほとり座を運営するEVERTの田辺さん、KOTELOを運営するフクールの福崎さんをお招きして、ほとり座、KOTELOでディスカッションとワークショップを行いました。
午前中はほとり座、午後はKOTELOにバスで移動し、実際にその場を体験しながらディスカッションを行いました。県外からの参加の方もいましたので、雪の富山のまちなかと自然を両方体験できるプログラムとなっていました。
ディスカッションでは田辺さんから、ご自身の活動の想いや、まちなかに対する考え方などを伝えて頂き、福崎さんからは、KOTELOへの想いや、立山町芦峅寺の歴史などを伝えて頂きました。それを受けて参加者の皆さんで富山の魅力を再定義していきました。自分自身もグラレコをしながら、富山の良さを改めて考えるきっかけになる1日でした。
詳しい内容、グラレコは以下のT-ROOMのnoteをご覧ください。1枚目の写真はほとり座のスタッフの元井さんより頂きました。ありがとうございます!
①【報告】T-ROOM現地交流会(前半)・富山市総曲輪「ほとり座」
https://note.com/t_room_toyama/n/n9c2430c6f40b
②【報告】T-ROOM現地交流会(後半)・立山町芦峅「KOTELO」
https://note.com/t_room_toyama/n/nb4f485c2ae09