![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107349870/rectangle_large_type_2_4230a19688f3605f8096f4cc409c8133.jpg?width=1200)
5月の本
6月がやってきました。
今年が半分終る…と同時に
あと半年で私が人生で
一番楽しみしていた年齢、
"35歳"がやってきてしまう。
私は10代の頃から早く30代になりたかったし、
何故だかは分からないけれど
"35歳"という年齢を
人生で一番楽しみにしていた。
あと半年で35歳を迎える私は
10代の自分に、
『あんたの楽しみにしてた35歳、
ほんとサイコーだよ!楽しみに生きな!』
と言えるのだろうか。
あと半年で、少しでも
カッコよくなりたい(ざっくり)と
最近はあくせくしています。
さて、5月に読んだ本。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107350306/picture_pc_cc84dd2df3012e3955d5250acf5d6d9c.png?width=1200)
閉ざされることのない記憶の記録』キム・ボラ
『宣言下日誌』大和田良
『打ちのめされた心は』フランソワーズ・サガン
『植物の名前のつけかた』L.H.ベイリー
この4冊の他に、
『僕の人生には事件が起きない』岩井勇気
『どうやら僕の日常生活はまちがっている』岩井勇気
を読みました。
ハライチだと岩井派な私。
なんなら私と岩井って顔似てる気がする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107350860/picture_pc_d95fe144e15314b3be90b9d8e75876bb.png?width=1200)
2018年に公開された韓国の映画『はちどり』。
公開当時から気になってきたものの、
劇場では、見逃しており…
4月にようやく見たのですが
深く深く、感動しました。
美しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107353634/picture_pc_eaee6e751fddf934a903ad36b7e9f389.png?width=1200)
公開は2018年なのですが、
なんと今年になってシナリオブックが
出版されていたようで。
5月に帰省した時に
神保町の東京堂書店の映画コーナーを
ふらふら見ていた時に、
この本があり、すぐ手に取りました。
偶然のタイミングに驚き。
キム・ボラ監督は長編作品一本目が
この『はちどり』なのですが、
大好きな映画監督になりました。
女性としてかっこいい方です。
次回作はSFらしいですよ…!!
その作品には原作があるので、
そちらも読んでみたいと思います。
『はちどり』の話は、
私がやっているPodcastでも
いつかじっくりお話ししたいと思います。
なので、noteではここまで。
6月もたのしく
生活しましょうね。