![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9619606/rectangle_large_type_2_1d3951ad309c0229cde72836c9a00927.png?width=1200)
無理のない睡眠薬の減薬・断薬法
僕に寄せられるお悩みはメンタルに関するものが非常に多いのですが、中でも不眠症のご相談は一年を通じていただく極めて件数の多いものとなります。
この相談の中でほぼ確実に不眠症と同じくらい皆さんがお悩みになられるのが「睡眠薬を減らすことができない」というものです。
ストレス、不安、体調不良など不眠の原因は本当に皆さん様々なのですが睡眠薬の服用に関しては不眠の辛さを少しでも和らげたいという強いお気持ちから服用をはじめたものの、「どこで減らせばいいのか」「やめたらまた寝れなくなるのでは」などと言ったお悩みが出てきてしまい、結果としていつまでも減らせない、そればかりか次第に効き目が悪くなったような気になり相談すると増量されたり新しい薬を追加されたりと完全に負のスパイラルに落ち込んでしまいがちです。
「もうどうしたらいいかわからない、死にたい」とまで僕の前で泣き崩れる方もおられます。
そこで今回は「睡眠薬の無理のない減らし方」についてお話ししていこうと思います。これは精神安定剤の減薬にも通ずるお話になります。先の見えない現状の解決の希望になれるように書きましたので、お悩みの方は参考にしていただければ、と思います。
サポートいただきました方からのリクエストには優先的に記事をアップさせていただきます。いただきました金額は執筆機材の充実とさらなる知識向上で皆様に還元させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。