![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38227633/rectangle_large_type_2_0f7bcea5b05f3768dfc01d01a5d76b27.jpg?width=1200)
11月25日【参加者募集】縄文型SDGsの超絶まちづくり〜自然と共存共生する1万年の奥義とは〜など
◆0.概要
地域循環共生圏づくりでカギとなる地域ビジネスの創発をテーマに
最新情報やまちづくりについてセミナー形式で学んだり、ワークショップで深めます。
オンライン配信も行います。
EPO中部主催・初の地域循環共生圏パートナーシップ基盤強化ミーティング
「郡上の未来づくりビジネスを考える」を岐阜県郡上エリアで開催。
◆1.実施日:2020年11月25日(水)
13:30 ~16:00 (※開場13:00)
◆2.実施場所:
白鳥ふれあい創造館 交流ホール(210号室) 岐阜県郡上市白鳥町
◆3.料金:無料
◆4.タイムテーブル:
1.ごあいさつ 環境省中部地方環境事務所
2.講演
縄文型SDGsの超絶まちづくり〜自然と共存共生する1万年の奥義とは〜
谷中 修吾 氏
(地方創生イノベータープラットフォーム INSPIRE 代表理事/BBT大学経営学部グローバル経営学科 学科長・教授)
3.話題提供
岐阜県下における最近の経済情勢について
髙橋 成守 氏(財務省東海財務局岐阜財務事務所 財務課長)
4.地域ビジネスのアイデア共有ワーキング (※会場参加のみ)
ローカルSDGsの共有と地域ビジネスの創発へ
◆5.【お願いとご注意】
● a. 来場参加の場合(※郡上市エリアの方のみ対象/定員:30名程度)
今回、来場参加につきましては、郡上市内に在住・通勤の方、及び郡上市地域共⽣圏協議会の関係者のみに限定させていただきます。(エリア外の方、関係者以外の方は、ぜひオンライン視聴でお申し込みください。)
新型コロナウイルス等感染防止のため、事前の参加申込、マスクの着用、咳エチケットにご協力をお願いいたします。(事前申込のない方、マスクを着用していない方はご入場いただけません。)
発熱がある方、体調の悪い方は来場をお控えください。その場合の不参加のご連絡は不要です。
そのほか当日、会場にて、感染防止のためのご協力をお願いする場合もございますので、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。
● b. オンライン視聴の場合(※配信はプログラム1・2・3のみ)
申込をされた方には、前日までに、メールでYouTubeのライブ配信用のURLをお送りいたします。
なお、当日、現地でのインターネット接続が不安定になり、復旧できなかった場合には、ライブ配信を中止させていただき、後日、YouTubeでセミナーの録画を申込者の皆様に限定配信いたします。恐れ入りますが、あらかじめご理解のほどをよろしくお願いいたします。
◆6.参照できるHP又はSNS:
http://www.epo-chubu.jp/epo/6820.html
★開催案内チラシはコチラ(PDF/2MB)
http://www.epo-chubu.jp/・・・/a60e7dbc291d7084f45b7f12e2432・・・
「郡上市地域共生圏協議会」の第1回のレポートはこちら
https://note.com/takuyaonishi/n/n67b6ca9246d4
◆7.参加申込はコチラ(※参加申込フォームへリンク)
https://forms.gle/6pMCKEpzgNM7QYEG9
※来場参加、オンライン視聴のどちらも事前申し込みが必要です(参加無料)。
※申込受付:2020年11月18日(水)締切。
※オンライン視聴申込の方へは、11月24日(開催日前日)に参加URLをメールでお知らせいたします。
◆8.問い合わせ先
環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
〒460-0003 名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル4F
TEL: 052-218-8605
FAX: 052-218-8606
Email: office@epo-chubu.jp
開館時間: 月曜日~金曜日 9:30~17:30
(休館日は土・日曜日、祝日、お盆、年末年始)
◆9.主催:環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
===
石徹白地区 公式ホームページ http://itoshiro.net/
いとしろアウトドアビレッジ http://outdoor.itoshiro.net/
#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ
#情報発信 #地域起こし協力隊 #大西琢也
#縄文型 #SDGs #地方創生 #まちづくり
#地域循環共生圏 #講演セミナー #ワークショップ
#オンライン配信 #EPO中部 #環境省
#中部環境パートナーシップオフィス
いいなと思ったら応援しよう!
![大西 琢也 TAKUYA ONISHI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28877852/profile_3ed0f371296bd9ca01e47529b7bf9467.jpg?width=600&crop=1:1,smart)