石徹白Life2448日目【不思議な天井裏】そこはまるで異空間への入口だった。
天井板を踏み抜きそうになったのは御愛嬌で済んでよかった。
マジで危ないので、気をつけましょう。
家の中に誰かの巣があった。
鳥なのか、小動物なのか、藁で居心地のよい環がつくられていた。
家主は長いこと留守のようだ。
箒でかき集めて、大地へ戻すことにした。
木造の家は森で暮らしているようなものだと思う。
境界がありそうで無さそうで連続性の中に生かされている。
人の目には見えにくい菌類もそこかしこにいて、
家が呼吸して、様々な出逢い、交流する場になっているのだろう。
天井板の上に掌よりも大きな石が置いてあった。
2階の床板を剥がさなければ、知らぬまま暮らしていたかもしれない。
なんだこれーっと、子ども達とその瞬間を共にできた。
何か意味があるのだろうか。
意味はなくとも意図があるとすれば、何だろう。
あなた80年以上もここに居たのですか。
2階の床板を順番に剥がして、釘を抜く。
1枚ずつ空気圧できれいにしていく。
60枚を越えてくると、無心の瞬間が訪れた。
3人の息が徐々にかみ合っていく作業のリズムが心地よい。
45リットルのゴミ袋1つが満杯になるほどの埃、ネズミの糞、藁くずなど。
よくもこんなに溜まったものだ。
まあ、よく頑張ったとは言わない。
「この家に引っ越すのは解ったけれど、
すぐに住みたいって氣持ちにならないなあ」と娘がつぶやいた。
素直な言葉にホッとした。
生きるってのは、想定外のことが当たり前だから、
出来上がったものがポンと差し出されるよりも、ずっと前から、
この過程をお互いの手足を動かして創っている。
自分たちの足元を感じていれば。
何とでもなる。
何とかする。
自分で生み出せる。
一緒に生み出せる。
そうした諸々のことは、言葉だけじゃ理解できないから。
野山を駆けるのと同じように、人生を遊ぶのに大切だから。
いろんな都合を吹っ飛ばしてゆく爽快さを楽しんでいこう。
どこに辿り着くのか。
知らなくても旅はできる。
異空間への扉は、そこかしこ。
#岐阜県
#郡上市
#白鳥町
#石徹白
#いとしろ
#life
#大西琢也
#古民家
#改修
#掃除
#Gifu
#過程共育
#かていきょういく
#親子
#子育て
#子育ち
#家
#場作り