見出し画像

noteを始めるきっかけ 〜妻の妊娠編〜

どうも皆さんおはこんばにちは。
たくやん です。

前回の記事はこちら↓

タイトルにもあるようにnoteを始めるきっかけについてお話します。
そもそも私は日記系は三日坊主または、やるか〜と思っても行動に移せないタイプです。

それでも始めようと思ったのは、
・備忘録として残しておきたい気持ちが強かった
・読者の皆さんに共有しておきたかった
という思いがあったからです。

前置き終了。

本題に入る前に、妊娠というセンシティブな内容を
扱いますので、この時点でNGの場合はブラウザバックをお願いします。

では本題です。











妻の妊娠

幸運なことに、今年の初夏に妻の妊娠がわかりました。
そろそろ妊活しましょ〜と始めて直ぐに授かることができました。
ほんと、運が良い。
もちろん嬉しかったですし、
男の子女の子、どっちかな〜とか、
持ち家の話も本格的に進めないとな〜とか、
働き方も変えねぇと…とか、
色んなことをいっぺんに考えないといけなくなりました。

つわりは重い方でした

1人目もそうだったのですが、妻はつわりが重い方でした。
ずーーーっとよだれづわりで、1日に500mlペットボトルくらいは出てたんじゃないかな。
いや、誇張無しで…

感覚が全く分からないのですが、
何を食べても、何を飲んでも、何もしてなくても止め処なくよだれが出続けてしまい、飲み込めもしない、気持ち悪い、
だそうです。
当然、ネットで出てくるような対処法はNG。
産科にて薬を処方されるくらいでした。


定期検診からの入院

つわりが重いものの、順調に生活していました。
その日も午前中に買い物を済ませ、
めんどくさいから晩御飯は具材ぶち込んで鍋だ!!!
とか他愛もない話していました。
そんで、午後から検診でいつも通り車で病院まで向かっていきました。
私は娘とお留守番。

だけど、いつもは1時間くらいで帰ってくるはずが、
なかなか帰ってこない。
まぁ混んでるんだろうな〜くらいにしか思っておらず、娘と遊んでたところに珍しく電話。
性別確定電話かな…?


私「はいよ〜、どうした〜?」


妻『あ〜、今日から入院になります。』


私「は…???」


それでは、次回。
バッタバタ入院編。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集