見出し画像

【IT用語】NAPT

用語説明

NAPT

グローバルIPアドレスと複数のプライベートIPアドレスを紐付けて変換する技術


解説

Network Address Port Translation
の省略。頭文字を取ってNAPT

ざっくり書くと、以前に紹介したNATの強化版です。

NAT↓


どこが強化されているのか。
それはPortがあるかないかの違いです。

NATに関して、1つのグローバルIPアドレスで
一度にインターネットに接続できるのは1台のみ
でした。
一度に2台以上で接続することは不可能。

NAPTは1つのグローバルIPアドレスで
一度に複数の台数がインターネットに接続が可能
となっています。
ポート番号というのが絡んでいるのが大きな理由となります。

AとBのパソコンがあるとしたら
Aのほうには100番のポートを
Bのほうには200番のポートを利用
といった感じで振り分けます。

これで区別をつけるといった感じですね。

ポート番号↓



思ったこと

少し細かい内容になってきました。

特にこのNAT、NAPTという内容は
深い話になってきますので、
あ、こういうのもあるんだ…程度の認識で良いかと。

私自身CCNAという資格を取るのに
ここの理解が必要だったので、
スッと頭には入ってくるのですが
まずNAT と ポート番号の理解ができていないと
難しいと思います…

先にNATとポート番号について書いてて良かった…笑
過去の自分に感謝です。

グローバルIPアドレスはまさにそのままで
外側にも接続できるIPアドレス
プライベートIPアドレスは社内ネットワークのみ
など、限られた範囲で利用するIPアドレス

そんな感じです。


今日も1日お疲れさまでした。
明日に備えてゆっくり休んでください。


いいなと思ったら応援しよう!