![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94998053/rectangle_large_type_2_a072d3129f5d115a4d7076d29028a91b.png?width=1200)
Photo by
amy399
2023年の抱負
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
「2023年の抱負」とタイトルにしたものの、明確に何かを描けているわけではなく…。
ただ、2022年に感じたこと・意識したことをさらに深掘りしていけたらと思います!!
2022年の気づき
2022年は、今までに参加したことが無かったワークやプロジェクトにも参加する機会をいただき、EC領域だけじゃなくオフラインでも「デジタルをどう活用していくか?」ということを、改めて考えた1年でした。
また、ついつい主観的に物事を考えがちだったのが、「違う視点で考えるとどうなのか?」「ホントにニーズはあるのか?」など、色々なワークに参加させていただき、参加者の方々と交流を深めていく中で意識が足りなかったなと気付いた1年でもありました。
2023年の抱負
2022年を振り返りつつ2023年は、もっと客観的に俯瞰で考えられるように意識していきたいと思います。
自身もチームの一員として、俯瞰で見た時に「こう動いた方がいいだろう。」「ここが空いてるからカバーしよう。」
そんな、アオアシの青井葦人のような「俯瞰の目」を見につけていきたいと思います!※にわかですが、年末年始に一気読みしちゃいました。
また、「デジタルはあくまでも手段の1つに過ぎない」ということを念頭に置き、最適解を見出していければと思います。
そして3年前に投稿していた「アウトプット」を、今年こそはやれるよう
まずは続けることからやってみます!!
何てないことをつらつらと書いてきましたが、2023年も「ピョンピョン」とあちこちで顔を出したいと思うので、変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。