![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46415592/rectangle_large_type_2_58c1ef7f46bf3590f8517de9410baa13.jpg?width=1200)
ランニングで意識した、腰を押す感覚で走る。
今日はこの間noteで書いた腰を押される意識で走ってきました。
腰を押される意識で走ると余計な力が入らず、素直に体が前に行きます。
体がリラックスした感覚で気持ちよく走れたのですが、肝心なことを忘れていました。
それは「お尻」と「太もも」の筋肉が弱くてバテてしまうことでした。
走るときは10kを走っているのですが、5kまではリラックスして走れるのですが、それから先が疲労が溜まってきてペースダウンしてしまいました。
無駄な力みを無くすのは大事ですが、筋トレの量を増やして持久力のある筋肉をつけていくことも必要だと痛感させられました。
以下の動画は太ももと大臀筋(お尻)の筋トレ動画です。簡単なものなので皆さんも走る前や走った後にやってみてください。