![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60078147/rectangle_large_type_2_3aaa83838956cc1ea0c2c6a26e1f1788.jpg?width=1200)
筋トレで重要なことって、動作に使えるようにすること。
筋トレって聞いて、筋肉をモリモリに鍛えて見栄えを良くすることばかりを考えがち。スポーツをやっている人は、昔からのやり方を続けていればパフォーマンスが上がる。
なんてことを考えていたら、見た目のいい体に仕上がったり運動がぎこちない体になってしまう。見た目がいい体を作りたいのであれば、モリモリの体にすることは止めない。
アスリートとして動きを良くするために筋肉をつけたい人は、スポーツに合わせた動作が入ったトレーニングが必要になるが、今回は筋トレと関節の動きを取り入れたトレーニングをお伝えしたい。
私が取り入れているYouTubeチャンネルで、"training lounge【中野 崇】"というチャンネルがあり。筋トレの常識を覆したり、スポーツの動きに合わせたトレーニングを教えてくれている。
私はランニングを良くするので、上記の動画を見て体全体の柔軟性のトレーニングをしています。これを3セットぐらい行うと、あっという間に体が柔らかくなり、運動しやすくなります。
この動画以外にも動きに特化したトレーニングがありますので、気になる方は視聴していただいて体を動かしやすくしましょう。動き以外にも、怪我をしにくくしやすくなりますので、怪我予防の面でも日課にしてみましょう。